うちでは、二匹の猫と暮らしています。DIYが好きなので、屋内キャットケージ/キャットタワー/猫ドアなどを自作しました。このような「猫モノ」が色々あるので、ご紹介です。

・なお、これらよりも「大きな物」は、記事「【DIY】二匹の猫と暮らす理想の家造り(猫脱走防止ドア/屋外キャットケージなど)」で紹介しています。よろしければ、どうぞ。
うちの二匹の猫
「アメリカンショートヘア」と「ベンガル猫」です。毎日、癒されています。

・彼らの「二匹の猫のショート動画」もチェンネルアップ中です。よろしければ、どうぞ。
うちの「猫モノ」色々(A~P:約20点)
以下のレイアウトが、うちの「猫モノ」色々の約20点です。DIYで自作したモノが、ほとんどですが、購入物の紹介記事もあります。

・なお、「猫の譲渡」も検討したので、記事「「滋賀県動物保護管理協会」へ行ってきました」で、ご報告です。

A~F記事(前半)の記事リスト(屋内キャットケージなど)
以下がA~F記事(前半)の記事リストです。
| A記事「ミニキャットケージを安く1500円で」 | 
| B記事「障子向けの簡易型猫ドア」 | 
| C記事「出入りも楽しい「ダクトホース」」 | 
| D記事「アルミ「ミニ格子」を水槽の猫対策で」 | 
| E①記事「猫の遊び場を3階建てでコンパクトに」 | 
| F①記事「小型キャットケージを安く550円で」 F②記事「ペットサークル(約2000円)の3つの良い点」 | 
A~F記事の紹介画像(ご参考)
・A記事「ミニキャットケージを安く1500円で」

・B記事「障子向けの簡易型猫ドア」

・C記事「出入りも楽しい「ダクトホース」」

・D記事「アルミ「ミニ格子」を水槽の猫対策で」

・E①記事「猫の遊び場を3階建てでコンパクトに」

・E②記事「安価な電力ゼロ「ひんやりベッド」」

・F①記事「小型キャットケージを安く550円で」

・F②記事「ペットサークル(約2000円)の3つの良い点」

G~J記事(中盤)の記事リスト(キャットタワーなど)
・以下がG~J記事(中盤)の記事リストです。
| G①記事「屋内の大型キャットケージを追加費用ゼロ円で」 G②記事「大型キャットケージでイレクター等を比較」 G③記事「大型キャットケージで35mm角材活用で1万円安価」 | 
| H記事「猫の遊び場(ホース活用)」 | 
| I①記事「猫ドア(購入)」 I②記事「トイレトラブルゼロの猫トイレ」 | 
| J記事「約2mキャットタワーを2000円」 | 
G~J記事の紹介画像(ご参考)
・G①記事「屋内の大型キャットケージを追加費用ゼロ円で」

・G②記事「大型キャットケージでイレクター等を比較」

・G③記事「大型キャットケージで35mm角材活用で1万円安価」

・H記事「猫の遊び場(ホース活用)」

・I①記事:「猫ドア(購入)」

・I②記事「トイレトラブルゼロの猫トイレ」

・I③記事「「フローリング/畳み」のオシッコ対策」

・J記事「約2mキャットタワーを2000円」

K~P記事(後半)の記事リスト(猫ドアなど)
K~P記事(後半)の記事リストです。
| K記事「階段キャットウォークを安く360円で」 | 
| L記事「猫の食事台」 | 
| M記事「猫の脱走防止対策で、障子を格子戸へ」 | 
| N記事「猫こたつを安く4000円」 | 
| O①記事「ほぼゼロ円の猫ドア」&「布製の猫ドア」 O②記事「約10箇所の猫ドアの工夫」(O①記事と同じリンク先) | 
| P記事「猫の落下防止ネットを安く2000円で」 | 
K~P記事の紹介画像(ご参考)
・K記事「階段キャットウォークを安く360円で」

・L記事「猫の食事台」

・M記事「猫の脱走防止対策で、障子を格子戸へ」

・N記事「猫こたつを安く4000円」
 
  
  
・O②記事「約10箇所の猫ドアの工夫」(O①記事と同じリンク先)

・P記事「猫の落下防止ネットを安く2000円で」

まとめ
DIYが好きなので、屋内キャットケージ/キャットタワー/猫ドアなどを自作しました。このような「猫モノ」が色々あるので、ご紹介です。
 ・特に、「猫ドア」では、様々な工夫が必要となるので、参考にして頂ければ幸いです。「布製の猫ドア」もあります。
皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。
2022年10月30日
関連記事
上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
 ・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。












