DIYで快適な生活を

【DIY】コンパクトな猫の遊び場(ミニキャットウォーク)の作り方(3つの工夫した点)

猫の遊び場(ミニキャットウォーク)をDIYで自作しました。木材だけで、3階建てでコンパクトな作り方です。

雲くん
雲くん
うちの猫は、ホース好きなので、作ってみたくなりました。

うちの猫は、ダクトホース好き

うちの猫は、ダクトホース好きです。出たり、入ったり… そこで、ひらめきました。とぐろの様に巻いた「木材製作」なら、もっと遊んでくれるかと…

  

ホースの購入例(参考情報)

今回、木材で作製しましたが、ホースだけを購入される方は、こちらが参考情報です。

・例えば、「ダクトホース(配管ホース)、直径20cm、長さ5m、約3400円」です。猫の大きさにも拠りますが、うちの猫では、直径15cmでは小さく、直径20cmが必要でした。
・長さ5mと長いので、切断して使用します。なお、両端に針金が飛び出る可能性(猫を傷つける等)があるので、養生テープ等で補強も必要です。


ダクトホース 75-200mm 収納型フレキシブルダクト OOPPEN 換気用アルミホース 排気ホース 換気用ダクトホース 耐熱 防水 [メーカー1年保証] (200mm*5m)

・例えば、「キャットトンネル(2又)、径25cm、長さ80cm、約1400円」です。
猫 トンネル 猫 おもちゃ 3通 キャットトンネル ペット玩具 折りたたみ式 猫用おもちゃ ウサギとんねる ペット運動不足対策

・例えば、「キャットトンネル、径25cm、長さ120cm、約1500円」です。


PAWZ Road 猫 トンネル キャットトンネル おもちゃ 長い 折りたたみ S型 2穴付き 直径25CM 茶色

・例えば、「キャットボックス(キャットハウス)、30㎝角、約3600円」です。


ペットプロ HappyDays キャットハウス エスプレッソ

作製後の猫の遊び場(ミニキャットウォーク)

・とぐろの様に巻いた「木材のモノ」なら、もっと遊んでくれるかと… 例えば、「上(左奥)から入って、下(左手前)から出る」です。もちろんの事ながら、逆も可能です。

  

・全体としては、立方体(60cm×60cm×60cm)です。従って、「通路は、20cm角」になります。猫の大きさにもよりますが、うちの猫は20cmで丁度良いです。

他の「猫の遊び場」

前述の「ダクトホース(配管ホース)」を使ったモノです。こちらも自作しました(骨組みも示します)。猫が中を歩くと、音がするので、それも猫が楽しんでいる気がします。これ以外の「猫モノ」の記事です。ご参考まで。https://daijoubudayo.com/diy/cat00/

  

・こちらも、ダクトホース活用の猫トンネルです。猫の通り道に設置しています。

猫の遊び場(ミニキャットウォーク)で3つの工夫した点

3つの工夫した点をご紹介します。「①強度アップと軽量化」、「②途中の穴」、「③通路の全体設計(3階建て)」です。

強度アップと軽量化

うちの猫は、体重5㎏ですが、それに耐える強度が必要です。また、家の中で使うので、軽量化が望ましいです。大まかな構成が以下の通りです。結果として、猫より少し重い6.7kgでした。

壁と床厚みが4mm」の同じ板材としました。です。3mmだと強度が弱いし、5mmだと重くなりそうと判断しました。
接合方法厚み4mmの板材を接合させる必要があります。もちろんの事ながら、木ネジでは厚みが足りません。
・以下の写真のように、「木片治具(40mm×15mm×15mm)」で対応しました。木材の重み(猫の重みも含む)を、木片の長辺方向で支えています。木ネジ無しで、「木工用ボンドで接合」です。
・また、「縦方向の板材の上に、横方向の板材を置く」ようにして、板材の厚みで、上からの重みを支えて、強度アップを図っています。

途中の穴

途中の穴」は、「猫じゃらしで、猫と遊ぶため」と、「人間がのぞけるので、猫の安心のため」です。大小の二種類になったのは、大の穴あけが大変だったので、大を必要最小限にしました。顔も出せる、もう少し大きな穴もあった方が良いかも…

通路の全体設計(3階建て)

通路の全体設計(3階建て)に苦労しました。とぐろの様に巻きたいのですが、どこで、階を上下するのか、悩む必要があります。
・3階入口から1階出口までの、床面を以下に示します。3階では右奥から2階に降りて、2階では右手前から1階に降りる事になります。

  

・なお、「60cm×60cm」の板材は、上の写真の場所(向かって左面)だけで、他は、すべて、どこかが欠けています。例えば、最下面(以下の写真)は、「コの字」です。可能な方は、「コの字」切り出しが望ましいのですが、難しい方は、うちのように「3枚」で構成した方が、切り出しが楽です。大きな板から、板材を効率よく切り出す事も、私は楽しかったです。

まとめ

猫の遊び場(ミニキャットウォーク)をDIYで自作しました。木材だけで、3階建てでコンパクトな作り方です。3つの工夫した点は、「①強度アップと軽量化」、「②途中の穴」、「③通路の全体設計(3階建て)」です。
・特に、通路の全体設計が難しいのですが、設計図を載せておきました。猫と触れ合える時間が長くなり、良かったです。他の「猫の遊び場」も紹介です。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。

2021年6月20日

関連記事

・うちの猫モノの記事マップです。ご興味があれば、下記の「記事リスト」から、どうぞ。

・関連記事「①折り畳み式の猫ドア」:https://daijoubudayo.com/diy/door/
・関連記事「②屋外のキャットケージ(ペットケージ)」:https://daijoubudayo.com/diy/cat2/

・上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、リノベーション/リフォーム、ホームガーデン、バラフェンスなど)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。https://daijoubudayo.com/diy/list/
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。