DIYで快適な生活を

【DIY】約2mキャットタワーを簡単に安く2000円で(設計ポイントは、段差の寸法)

約2mキャットタワーを簡単に安く2000円での作り方です。写真多めで、分かりやすさを心がけました。設計ポイント安全ポイントを丁寧に記載しました。

雲くん
雲くん
キャットタワーが欲しい気持ちは分かります。ただ、市販品は、高価であり、家の寸法にも、なかなか合いません。自作は、設計が難しいと思います。気を付けた方が良い、設計ポイントと安全ポイントを丁寧に記載しました。

・本記事の約1分の紹介動画「【DIY】約2mキャットタワーを簡単に安く2000円で(設計ポイントは、段差の寸法)」です。よろしければ、どうぞ。

キャットタワー周りの現地調査です

・まずは、現地調査です。「柱は活用できるのか/活用できないのか」「床は、畳みなのか/木製なのか」「最終的な高さは、人の頭/肩のどれにするのか」です。うちの場合と、そうで無い場合のポイントを以下に示します。

柱の活用有無・うちは、「柱活用」できました。
・柱活用できない場合は、倒れないような工夫が必要です。「突っ張り棒」を使用されている方もいます。その場合は、「結束バンド」で固定が良いです。
キャットタワーの高さは?・うちは、キャットウォークまでの経路が必要なので、頭上が必要でした。
・肩の場合は、階段数が異なります。また、倒れない工夫も、低くければ、より簡単になります。
床は畳み/木製?・うちは、「畳み」でした。
・木製の場合は、床が傷つかないように、何からの「下敷きシート」等を最下部に、ご使用ください。もちろん、「畳み」でも気になる方は、お願いします。

・市販品は、例えば、「キャットタワー、高さ156㎝、約5000円」です。高価と考えます。また、キャットウォークの高さに合うモノが難しいです。


Petoru キャットタワー 据え置き 猫タワー 多頭飼い 爪とぎ 麻紐 猫ハウス ストレス解消 ネコの遊園地 安定性 頑丈耐久 天然サイザル おしゃれ 省スペース (ベージュ) 高さ156cm

・例えば、「キャットタワー、高さは約2.5m、約8000円」です。高価です。また、部屋に合うモノが難しいです。
ForestCat お自宅で 木登りタワー シングル キャットタワー 突っ張り 猫タワー 省スペース 高さ245~265cm スリム 爪とぎ 全麻縄巻き 麻紐

柱が無い場合の対応策

柱が無い場合は、「突っ張り棒+結束バンド」がご提案です。結束バンドの活用度は高いので、それを記載した記事です。https://daijoubudayo.com/diy/cable_ties/

・例えば「突っ張り棒(2m)、白、約2300円」です。突っ張り棒 強力 2m つっぱり棒 伸縮棒 強負荷 ものほし竿 ドリル不要 物干し竿 洗濯物干し 布団干し 室内 屋外 調節簡単 耐荷重30~10kg 直径32mm

・例えば、「結束バンド、15cm、耐候性、100本、約400円」です。10cmでは短く、20cmでは長いので、15cmが良いです。耐久性が高い「耐候性」をおすすめです。

ヘラマンタイトン 結束バンド インシュロック AB150-W 100本入 耐候・屋内外用グレード 黒

キャットタワーの設計です(ポイントは、段差の寸法

・天井キャットウォークまでの経路が必要なので、頭上の高さで、約1.8mです。うちの猫は、気に入ってくれています。

・階段状が上り下りしやすいと考えて、うちの猫は、「40cm段差でOK」です。猫によって、それぞれなので、普段のジャンプする高さ等でご判断ください。よって、40cm×4段=160cmとしました。キャットタワーの設計ポイントは、「段差の寸法」です。概要図です。

・次に、猫台の幅と奥行きです。今回、「幅30cm×奥行き20cm」しました。「奥行き30cm×幅20cm」でも良いのですが、スペースが無いので、やむを得ず、です。ただ、これでも上り下りは、大丈夫でした(後述しますが、回り込みも難しくなるので、幅20cm×奥行き20cmでは、小さすぎると考えます)。

・うちの猫は、以下の写真のように、上手に下りています。登る時よりも、落ちたりしやすい下りる時に、ご注意をお願いします。

   

キャットタワーの全体設計

・40cm×4段=160cmですが、以下の全体設計としました。対応する写真もアップしておきます。
 

・材料リストを以下に示します。

(猫台を支える角材)・長さ80cm、2本
・長さ120cm、2本
・長さ160cm、2本  (15mm×40mmの角材)
猫台(猫が乗る台)・30cm×20cm、4名  (厚み10mmの板)
土台(全体の最下部の台)・40cm×20cm、1枚  (厚み10mmの板)
自作治具(猫台と柱との接合で使用)・長い自作治具、長さ28.3cmの台形、4本 (15mm×40mmの角材)
・短い自作治具、長辺50mm×短辺15mmの台形、6個+1個 (35mm角の角材)
木ネジ・「猫台の接合、皿ネジ、長さ25mm」「柱の接合、皿ネジ、長さ32mm」を使用(皿ネジは、猫台にネジの頭が飛び出ないため)

・「柱の上に猫台」を載せています。上からの猫の重みに耐える為です。
・「土台を板」したのは、左右の歪みもゼロとなり、安価で、上部の荷重にも耐えられるためです。重要な設計ポイントです。土台を角材にすると、左右の歪みに非常に弱くなります。

L字金具よりも、安全/安価な自作治具

・通常は、猫台の固定にL字金具を使用しますが、数も増えると高価になります。例えば、「L字金具、36mm、約200円」、「L字金具、150mm×200mm、約200円」です。今回の場合であれば、前者が4個、後者が4個で計8個(1200円)になります。
MYST(マイスト) 取付金具(カチオン電着) 黒色 幅15×長さ36×36×厚み2mm (6001) DIY用
ハイロジック L型棚受 ホワイト150mm×200mm

・L字金具の購入の代わりに、リンク先の工夫で、安全で安価な「自作治具」で、うちでは、ほぼゼロ円です。適切なネジも使用可能なので、より安全です。「自作治具」の具体的な作り方/使い方の記事です。https://daijoubudayo.com/diy/l_metal/

・特に今回は、3段目と2段目は、L字金具の使用では実現できないので、必ず、自作治具が必要となります。

長い自作治具(4段目と1段目で使用)

・前述の「長い自作治具(三角形)」は、4段目と1段目の猫台で使用しています。4段目の写真で示します。斜めの部材です。

・4段目の猫台は長さ30cm、1段目の猫台は長さ20cmなので、短い20cmに合わせて、同様な部材で、作製を楽にしました(長さ30cmだと、逆に長すぎてフラフラする気もしましたので…)。4段目は、他とは異なる猫台の向きとして、キャットウォークからの上り下りを楽にしました。

・前述で「長さ28.3cmの台形」と記載しましたが、以下に図示しておきます。なお、角材から、交互に切り出せば、最小の木材カット数で部材が作れます(木材カット角度は、45度で統一しないと、左右が合わなくなります)。私は、いつも、多めに作って、予備用にキープしています。

  

短い自作治具(3段目と2段目と1段目で使用)

・前述の「短い自作治具(三角形)」は、3段目と2段目と1段目で使用しています。5cm角程度の小さい部材です。3段目の写真です。

・「長辺5cm×短辺1.5cmの台形」と前述しましたが、以下に図示しておきます。なお、こちらも、角材から交互に切り出せば、最小カット数で部材が作れます。

  

木ネジの長さにも注意

なお、「木ネジ」も上記の図面内に記載です。デフォルメしたので、木ネジ同士が当たりそうに見えますが、実際には、標準的な2cm弱の部材への侵入なので、当たることはありません。
・猫台の厚み10mmに対して木ネジは25mm、柱の厚み15mmに対して木ネジは32mmを使用しました。猫台と柱に、木ネジ用の「下穴」もよろしくお願い致します(しっかりと接合できます)。「木工用接着剤を無し」で、他の製作物も含めて、私は、木ネジだけで作製しています(やり直しも効きますので)。

・木ネジ用の「電動ドライバー(電動ドリル)」に関する関連記事「電動ドライバーの買い方は、バッテリー2個も含めた3つのポイント重視で」です。https://daijoubudayo.com/diy/screwdriver/

キャットタワーの組み立て(下穴)の超効率化

・木ネジでは、「下穴」が重要なので、怠るのは避けたいです。ただ、すべての木ネジの「下穴」のドリル位置を決めるのが、大変です。つまり、以下の写真の黒丸の位置決めが、大変です。すぐにドリルをしないで、ポンチか長い釘で、下穴をお願いします。

・うちでは、「下穴の超効率化」のために、以下の写真のように、使用部材の断面で、枠取りして、それから、「下穴」位置決めの黒丸を書いています。定規が不要なので、さっさと、できます。お試しください。木ネジに合わせて、直径4mmドリルを使いました。
・「下穴」に沿って、組み立てれば、簡単でスムーズです。

キャットタワーの材料費

・材料費です。例えば、ホームセンターで「幅40mm×厚み15mm×長さ約2.5m、300円」×4本=1200円で、「柱」「長い自作治具」ができ上り、他を合わせても、約2000円です。
・例えば、猫台は、ホームセンターで「910×1820×9mm、約1200円」から切り出したので、試算では半分の600円としました。

キャットタワーの安全化(柱に固定と布貼り)

・2点あります。そもそも、高さ160cmと大きいので、最上部を柱に固定して安全性アップです。最上部の上でも「短い自作治具」を活用です。

・それと、もう一つは、猫台を滑りにくくする工夫です。キャットタワーは高いので、猫が落ちると危険です。そこで、「滑り止め」として、「布貼り」にしました。作り方が以下の写真です。木工用接着剤で、しっかりと貼れます。デザインも、おしゃれになりました。

  

キャットタワーの設計ポイント/安全ポイントのまとめ

キャットタワーの設計ポイント/安全ポイントを以下にまとめます。

キャットタワー周りの現地調査・「柱活用」できれば、楽になります。難しいなら、例えば、「突っ張り棒+結束バンド」等をご検討ください。
・床の傷つきが気になるなら「下敷きシート」等の工夫を
キャットタワー(階段状)の設計・階段は、40cm段差として、4段なので、計160cm
・猫台は、30cm×20cm
キャットタワーの全体寸法・設計図/材料リストを掲載しています
・土台は、板にして、安価で丈夫に
猫台の固定(自作治具)・通常は、L字金具を使用ですが、「自作治具」で、ほぼゼロ円で
・「自作治具」の寸法や作り方も解説付き
キャットタワーの組み立て(下穴)の超効率化・木ネジの「下穴の超効率化」も説明しています
・電動ドライバーが、「下穴」「木ネジ締め」で大活躍です
キャットタワーの安全化・倒れないように、キャットタワーをしっかりと「柱」に固定
・「布貼り」で、猫台を滑りにくく
キャットタワーの改善前・「木工用接着剤無しで組み立て」なので、やり直しも効きます

キャットタワーの改善後の工夫

・キャットタワーの改善前の写真です。猫台が20cm×20cmと小さくて、下りるのが怖そうでした。そのため、「30cm×20cm」に改善しました。「木工用接着剤を無し」で組み立てているので、やり直しが効きました。
・また、猫台の表面が滑るので、一度、落ちてしまい、猫に申し訳なかったです。そのため、「布貼り」で改善して、滑りにくくしました。

まとめ

約2mキャットタワーを簡単に安く2000円での作り方です。設計ポイントは、「段差との寸法」で「40cm段差でOK」でした。また、安全ポイントとして、猫台を滑りにくくする工夫として、「布貼り」です。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問合せください。

2020年12月28日
更新日:2021年1月11日
更新日:2021年11月27日(記事構成の改善)
更新日:2022年8月19日(本記事の約1分の紹介動画アップ)

関連記事

・下記②の関連記事「屋外キャットケージを安く1万円」:https://daijoubudayo.com/diy/cat2/
・下記⑤の関連記事「天井キャットウォークを安く3000円」:https://daijoubudayo.com/diy/corner_catwalk/
・下記⑦の関連記事「天井一面14mのキャットウォークを安く1万円」:https://daijoubudayo.com/diy/catwalk/

うちの「猫モノ」の記事マップです。ご興味があれば、下記の記事リストから、どうぞ。

上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。