お金と時間の節約

【Tポイント】0.5%で満足できない方は、「1.5%ポイ活生活」の高還元率が可能です

一般的なポイント還元率は、0.5%ですが、うちでは、キャンペーンや特別サイトで無く、平時から1.5%還元率で継続中です(2022年11月)。ネット記事でも、あまり知られていない方法なので、ご報告です。

雲くん
雲くん
特別な方法ではなく、誰でも、可能です。

一般的なポイント還元率は、0.5%だが、1.5%高還元率へ

一般的なポイント還元率は、0.5%ですが、もちろんの事ながら、ネット記事で、「こちらのカードが高還元率」も見かけます。ただ、あまり知られていない方法なので、ご報告です。ちなみに、うちでは、家族2名で、本方法を活用しています。

具体的な解決策「エポスのゴールドカード」

記事「エポスのポイントアップ」をご確認ください。要するに、「プラチナカード/ゴールドカード」で、3ショップに限られますが、1.5%還元が可能となります。うちで使用中の「エポスのゴールドカード」特典を2枚目で示します。なお、「ポイント有効期限:無期限」も嬉しい特典です。

  

・なお、「プラチナカード」も同様な特典ですが、「年会費は30,000円(税込)」なので、うちでは避けました。

「エポスのゴールドカード」年会費の永年無料化

うちでは、家族2名が「年会費無料」です。記事「ゴールドカードの年会費」左下に、以下の記載があります。うちでは、「家族Aが継続使用」を行い、現在、「ゴールドカードが2枚で、永年無料」です。
・なお、「エポスから招待」の審査基準ですが、うちの家族Aの場合は、数か月でしたが、記事「エポスのゴールドカードの招待基準」も参考になります。「普通にエポスカードを使っていれば、その内に招待されます」と記載でした。

要するに、どの種類のポイントを貯めるのか?

ポイント還元率が高くても、汎用性が低いポイントは避けたいです。うちでは、記事「【Tポイント】オリコポイントから「Tポイント移行が出来ない」の解決策(目減り無し)」でも示しているように、以下の様に、「Tポイント」か「エポスポイント」で貯めたいです。

・現在、「16万ポイント×70%=11万マイル」になりますが、記事「ビジネスクラスで、ヨーロッパ往復」で、8万マイル~9.5万マイルなので、十分に可能です。(※1マイルは、陸上距離の単位で約1.6km) 「ANA」を選択する予定です。
・もっと、もっと、「Tポイント」か「エポスポイント」を貯めておきたいです。

「エポスのゴールドカード」の具体的な使用方法(本記事の肝

うちの「ゴールドカード」の具体的な使用方法です。要するに、「3ショップ」の選択方法がポイント(本記事の肝)です。記事「対象ショップ一覧」を以下で示しますが、要するに、汎用性の高い「ショップ」を優先すると、「1.5%還元」が最大適用範囲となります。
・なお、「ポイントアップするショップは、登録後3ヵ月間変更ができません」なので、慎重な選択をお願い致します。

・要するに、次節で示す様に、「①まずは、モバイルスイカ」でほぼ全体を網羅して、それから外れる「②③公共料金系を2つ選択」です。うちは、安いガス/安い電気を使用なので、「大阪ガス/関西電力」を未選択ですが、家庭によっては、年間利用金額大の上記右下の「カッコ内選択」で、1.5%となります。

・なお、「モバイルスイカ」「JR東日本」が選択できます。同じ会社(「えきねっと」も)なので、混乱するかもしれません。
・ただ、未確認ですが、「モバイルスイカ(選択)」、「JR東日本(未選択)」の場合、使用シーンで、以下の様になると考えます。少しややこしいのですが、要するに、「エポスのゴールドカード」の請求書一覧に、どれが記載されるのかを考えると良さそうです。「JR西日本」も選択できるので、あわせて記載しておきます。なお、「イコカ」選択は、無いです。

シーン①・ゴールドカードでチャージ後、モバイルスイカで、電車乗車:1.5%
・ゴールドカードでチャージ後、モバイルスイカで、コンビニ買い物:1.5%
・ゴールドカードでチャージ後、モバイルスイカで、無印良品買い物:1.5%
シーン②・えきネットで登録カード(ゴールドカード)で切符購入:この場合は、JR東日本を選択しておかないと、1.5%にならない
シーン③・e5489で登録カード(ゴールドカード)で切符購入:この場合は、JR西日本を選択しておかないと、1.5%にならない
シーン④・ゴールドカードでチャージ後、イコカで、電車乗車:この場合は、JR西日本を選択しておかないと、1.5%にならない

モバイルスイカ(モバイルSuica)が使えるお店

記事「Suicaが使えるお店」が参考になります。主なショップを以下に示します。
・例えば、当初、上記「3ショップ」の候補とした「無印良品」等は、選択しなくてもよい事になります。なお、本リストには掲載無しですが、「ドラッグユタカの電子マネー」もSuica利用可能です。
・もちろんの事ながら、「エポスのゴールドカード」から事前入金してから、「モバイルスイカ」を使用します。残金が足りなくならないように、ご注意ください。

例えば、「ドラッグユタカ」では、2%/6.5%になります

記事「ドラッグユタカのTポイント」ですが、「Tポイントで0.5%還元」なので、上記3ショップの対象(モバイルスイカ)なので、「1.5%+0.5%=2%」になります。たまに、「10倍デー(11/26~11/27):つまり、1.5%+5.0%=6.5%」もあります。うちでは、重宝しています。

上記「エポスのゴールドカード」の対象外をどうするのか?

「エポスのゴールドカード」の対象外をどうするのか?、です。うちでの利用回数大/年間利用額大から、記載します。

Kyashカードに対する考え方

記事「Kyashカード」を活用して、例えば、記事「Tカードprime」を利用すると、「月~土:0.2%+1.0%=1.2%」「日:0.2%+1.5%=1.7%」になります。ただ、この「0.2%」は、「Tポイント」か「エポスポイント」にならないのですが、次回で値引き相当になるので、嬉しいです。
・以下の記事「Kyashバリュー」です。つまり、クレジットカードと二重取りの場合は、「0.2%」となりますが、月間最大100ポイント(月間2万円まで)に注意が必要です。
・加えて、「Kyashカード」は、「クレジットカード」で無く、「デビットカード」である事も、ご承知おきください。つまり、入金が必要なため、残金ゼロの可能性もあるので、例えば、「公共料金」等が対象外となります。詳しくは、各請求元の説明をご確認ください。

・うちでは、2万円までの月間履歴がすぐに確認可能な「Amazonショッピング」で、クレジットカードとの二重取りを適用しています(「街中ショッピング」では、月間合計が分からなくなるので)。何を買うのか決めて金額確定してから、その金額を「Tカードprime」から「Kyashカード」に即時入金し、「Amazonショッピング」で購入処理するだけなので、簡単です。

街中ショッピング

「モバイルスイカ」が使えない場合を想定します。「ゴールドカード」の「3ショップ」以外は、「エポスカード:0.5%」なので、他の選択肢が良いです。
・記事「Tカードprime」を使用します。「月~土:1.0%」「日:1.5%」とイイ感じです。「コメリ(パワー)は、Suica使用できない」、「平和堂(滋賀県)の電子マネーは、Suica無し」やが、これに相当します。

Amazonショッピング(高還元率ルートを追記しました)

Amazonショッピングは、よく使います。前述のように、「Tカードprime」で「Kyashカード」入金です。「月~金:1.0%+0.2%=1.2%」「日:1.5%+0.2%=1.7%」となります。ただ、月間合計が2万円を超えると「Kyashカード」の「0.2%(最大100ポイント)」がゼロ%になるので、その場合は、「TカードPrime」単体使用です。

・なお、上記方法よりも、「高還元率ルート(日曜日限定では無く、最大100ポイント限定無し)」を見つけたので、ご報告です。記事「mixi Mとは」です。以下に示す様に、「MIXI M の WALLETにチャージ(クレジットカード、銀行口座等)いただくことで、WALLET内の残高を利用した決済が可能」です。

・上記に加えて、Amazon記事「プライム会員限定で、5000円チャージ毎に0.5%還元」で「~2022年12月31日(土)23時59分 までのご注文」で、「0.5%還元」です。従って、3ショップに「mixi登録」してから、その「mixiカード」に、「ゴールドカード」から入金(1.5%還元)し、その「mixiカード」で「Amazonギフト券に5000円チャージで0.5%還元」すると、「1.5%+0.5%=2.0%還元」となります。Amazon記事のキャンペーン終了すると、「1.5%」還元となります。
・記事「mixi Mでの購入イメージ」で、以下の様に、補足です。つまり、「mixiカード」で、ネット購入(Amazonギフト券)となります。なお、リアルカードは、2022年11月現在、発行停止中の様ですが、今後、リリースされれば、入手する予定です。

楽天市場やヤフーショッピング

「TカードPrime」+記事「moppyサイト経由」使用なので、「月~土:1.0%+1.0%=2.0%」「日:1.5%+1.0%=2.5%」です。「ポイントサイト」も活用ください。
・参考資料として、日曜日で「(Moppy+Kyash+TカードPrime)ヤフーショッピング」での実際の還元率です。記事「Paypayポイント」も参考です。実質的に、「5.0%」となりました。

・なお、「楽天市場」も前述の様に、記事「mixi Mとは」が利用できます。3ショップに「mixi登録」すると、曜日が関係なく、記事「moppyサイト経由」使用で、「1.5%+1.0%=2.5%」となります。
・ただ、「ヤフーショッピング」は、「mixi M」カードが登録できないので、本ルート無しです(「mixi M」カードの登録名「GRAM MEMBER」が共通なのが、登録できない理由と思われます)。

「1.5%ポイ活生活」のために(全体整理

「1.5%ポイ活生活」のために、全体整理したのが、以下です。以下の様に、「エポスのゴールドカード(年会費永年無料)」と「Tカードprime(年一回使用で年会費無料)」をご準備下さい。
・うちでは、「Tポイント」か「エポスポイント」を貯めるのが目的です。

モバイルSuica・「エポスのゴールドカード(3ショップ)」と紐づけて、1.5%です
・なお、「ドラッグユタカ」は、Tポイント1%も付与されるので、「1.5%→2.5%」になります(10倍デーは、6.5%)。
NHK放送受信料、ETC利用・「エポスのゴールドカード(3ショップ)」と紐づけて、1.5%です
・なお、他のうちでは、大阪ガス/関西電力/国民年金/ヤフー公共料金もご検討ください。
街中ショッピング・「TカードPrime」で、「月~土:1.0%」「日:1.5%」です
・「コメリ(パワー)」「平和堂(滋賀県)」等が対象です
Amazonショッピング<方法1>
・「Tカードprime」で「Kyashカード」入金で、「月~金:1.0%+0.2%=1.2%」「日:1.5%+0.2%=1.7%」です
・月間合計が2万円を超えると「Kyashカード」の「0.2%(最大100ポイント)」がゼロ%になるので、その場合は、「TカードPrime」単体使用です。
<方法2>
・なお、上記方法ではなく、「日曜日限定では無く、最大100ポイント限定無し」にするのは、3ショップに「mixi」登録し、「Amazonギフト券チャージ」利用です。「1.5%(年内は2.0%)」です。
楽天市場やヤフーショッピング・「TカードPrime」+記事「moppyサイト経由」使用なので、「月~土:1.0%+1.0%=2.0%」「日:1.5%+1.0%=2.5%」です(ヤフーショッピングは、PayPayポイント追加も有り)。
・なお、「楽天市場」は、前述の「mixi」登録+記事「moppyサイト経由」使用で「1.5%+1.0%=2.5%」ルート有りです。

・上記説明内で、「Kyashカード」をAmazonショッピングに適用しましたが、月間合計が2万円を目安に、他の「Tカードprime」への適用でも大丈夫です。
・なお、例えば、ヤフーショッピング等での「Paypayポイント」追加は、加味していませんが、それも加えると、より「高還元率」となります。

まとめ

一般的なポイント還元率は、0.5%ですが、うちでは、キャンペーンや特別サイトで無く、平時から1.5%還元率で継続中です(2022年11月)。ネット記事でも、あまり知られていない方法なので、ご報告です。
・要するに、「エポスのゴールドカード(年会費永年無料)で3ショップ」と「Tカードprime(年一回使用で年会費無料)」の適切な組み合わせです。「1.5%ポイ活生活」をお楽しみください。
・うちでは、「Tポイント」か「エポスポイント」を貯めるのが目的です(現在、16万ポイント)。ビジネスクラスでの海外旅行に活用予定です。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。

2022年11月19日
2022年11月26日(Amazonショッピングで高還元率の手段追加)

関連記事

本記事で紹介した関連記事「【Tポイント】オリコポイントから「Tポイント移行が出来ない」の解決策(目減り無し)
関連記事「【イオンカード】「WAONポイント」と「WAON POINT」の違いで、ミスしました

上記も含めた、本ブログの「お金と時間の節約」カテゴリー(ネットワーク関連、自動車関連、購入と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用など)の記事リスト(約30件)です。他の記事もどうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「お金と時間の節約」カテゴリー(ネットワーク、自動車、購入と修理など)本ブログの「お金と時間の節約」カテゴリー(ネットワーク関連、自動車関連、購入と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載しています。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。