DIYで快適な生活を

【野菜/果物】ヨーグルティア活用「種からの発芽」で、野菜作り/果物作り

野菜作り/果物作りを試みている人は、多いと思います。「ミニ畑」「プランター」等で、一戸建て/マンションでも、簡単に始められます。ただ、私もそうでしたが、「種からの発芽」が意外とうまく行かないです。数年前から、大幅に改善していますので、皆さんに、ご参考まで。

野菜作り/果物作りを始めようと考えて、「種」と「苗」をホームセンターで見探しました。ただ、「苗」は高いので、「種」を購入しましたが、「発芽」がうまく行かいので、最近は「苗オンリー」購入です。

雲くん
雲くん
私も、最初は、そう考えて、「苗オンリー」購入でしたが、近年の野菜作りは、「種からの発芽」を楽しんでいます。

「種」と「苗」では、「苗」が200倍も高価

例えば、ナス(野菜)を例にします。「種」は、例えば、「ナスの種、約400円」です。


株式会社トーホク とろとろステーキなす

・ホームセンターで、「苗」は、例えば、「ナスの苗、約200円」です。

・「種」がすべて「苗」になると仮定すると、「種」が100個として、「約400円/100個=約4円/個」となります。「ナスの苗、約200円」は、200倍も高価です。こんな点から、「苗を購入するのは、もったいない」と考えていました。

「ナスの苗、約200円」が高価を論点としましたが、この価格が、不適切とは思っていません。種を発芽させ、苗まで育てるのは時間も掛かります。つまり、「労務費」が掛かります。また、苗用の「土地代や建物代や水道代等」も必要となります。すべての「種」が「苗」にならないです。これらを考慮すると、不適切とは思えません。

「種」の発芽率が悪すぎる…

「種から発芽」がお得です。まず、「種」を購入して、最初に確認するのが、「種をまく時期」です。種袋の裏には、以下のように記載です。うちは、「中間地」なので、「2月~6月までOK」です。この情報をベースに、4月頃に「種をまく」事が多かったです。

念のため、「発芽温度」も確認です。「20~30℃」と記載です。4月なら、寒い日もありますが、20℃は越えそうなので、安心していました。

・うちのミニ畑に、「種をまく」です。しかし、何日、経っても、発芽の気配がありません。水枯れも心配なので、注意していましたが、やはり、発芽しないです… 他の野菜も含めて、何回か、こんな経験をすると、「もう、種はヤメ」になりました。「ミニ畑」なので、モグラにでも種が食べられたのかと、根拠の無い理解で納得していました。

・それから、「苗オンリー」購入に変更です。もちろん、野菜が出来るので、その点には、不満は無いです。

「種からの発芽」に必要な条件とは?

そうは言っても、「種からの発芽」が諦めきれないので、「必要な条件」を再確認しました。「土」「水」「温度」「発芽期間」が観点です。うちの方法で、特に不安な点が、「温度」「発芽期間」でした。
・ネット記事で調べましたが、例えば、以下のリンク先では、「温度:ナスの種が発芽するのに適している温度は、20度~30度されています。この温度の間でなければ発芽しないかというと、そこまでシビアではありません。」と記載なので、安心しました。ただ、気になる記載で、「ただ気温が大きく左右するため、途中で加温忘れなどで寒さに当たると、発芽までの期間が長くなったり、土の中で傷んで発芽できないこともあります。」なので、4月でも「寒い日があると発芽が難しくなる」と理解です。
・それと、「発芽期間」です。「だいたい5日~14日くらいで発芽します」と記載です。思ったより長い期間が必要なんだと理解です。
ナス 発芽温度 | ナスの育て方.com (nasu-sodatekata.com)

・それと、再確認したのは「発芽スイッチ」です。「ナスの種も水分を含むことによって、発芽のスイッチが入ります」「湿らせたキッチンペーパーに種を挟んでおきです」と記載です。うちでは、こんな工夫はしていませんでした。

ナスは、他の注意点もあります。「昼間と夜の温度差が10度くらいだと、発芽しやすい」「ナスは嫌光性のため、発芽するために光は必要ありません」と記載があります。要するに、各野菜の発芽条件を調べた方が望ましいです。「ナス」は、難しい方だと、記載もありました。「キュウリ」は、簡単な方だそうです。以下にリンクしておきます。

キュウリ(胡瓜)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単? – ガーデニングサプリの壺 (gldplants.com)

ヨーグルティア活用で「種からの発芽」

「種からの発芽」で「必要な条件」は、「土」「水」「温度」「発芽期間」「発芽スイッチ」と考えますが、これらを満たすのが、「ヨーグルティア活用」です(自宅にありました)。ほぼ100%の種が発芽するようになりましたので、大幅な改善です。逆に、「苗」を作りすぎないように注意しています(^^) ヨーグルティアへの水の補給は、数日に一回で十分です。蒸発が最小限なので… 最後の写真に内フタの様子を載せておきます。
・「脱脂綿(コットンパフ)」に種を載せています。左上が「三尺ささげ」、右上「ナス」、下部「ツルムラサキ」です(赤いのは、「ツルムラサキ」からの色なので問題ありません)。なお、「テッシュ」は避けた方が良いです。種が発芽後に、取り出す時に、破れてしまいます。

  
・脱脂綿(コットンパフ)で代用です
・脱脂綿(コットンパフ)からの水で十分であり、また、装置の蓋で、蒸発も抑えられます
温度・ヨーグルティアの温度設定機能で
発芽期間・発芽しているかどうか、確認できるので、安心です
発芽スイッチ・「種に水が接する事」が重要ですが、それを満たしています
種からの発芽で発芽スイッチが大事

・例えば、「ヨーグルティア、約9000円」です。「種」の説明書通りの温度設定でお願いします。「ヨーグルト」作製や、「発酵食品(納豆、甘酒)」作製も可能です。「発芽玄米」にも、使えるとネット記事にありました。

TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ピンク YM-1200-NR

・例えば、「脱脂綿(コットンパフ)、約900円」です。種の種類毎に、個別に管理できるので、ヨーグルティアに数枚入る大きさが、丁度良いです。
コットン・ラボ クリーンパフ 80枚入×6

「種の袋」に、「発芽温度:20~30℃」と記載がありますが、ネット記事でも最適な発芽温度を確認した方が望ましいです。また、「発芽期間」「発芽スイッチ」記載無しが多いので、それも確認できます。「ナスは嫌光性」でしたが、発芽促進のため、光を当ててしまいそうです… このような「種からの発芽」で気を付ける事も分かります。

「種からの発芽」が「ミニ畑」でうまく行かなかった主要因と対応策は?

野菜作り/果物作り「種からの発芽」で「必要な条件」は、「土」「水」「温度」「発芽期間」「発芽スイッチ」と考えますが、「ミニ畑」でうまく行かなかった主要因は、以下の「温度」「発芽スイッチ」の2点と考えています。ヨーグルティアで解決です。

温度・4月毎に「種をまく」事が多かったのですが、寒い日もありました。→ヨーグルティアであれば、「温度低下無し」です。
発芽スイッチ・「ミニ畑」で、水まきもしたつもりですが、「種に水が接する」ような「発芽スイッチ」まで、難しかった気がします。→ヨーグルティアであれば、脱脂綿(コットンパフ)で、その状態がキープできます。

・例えば、「三尺ささげ」は、数日(25℃)で、発芽しました。脱脂綿(コットンパフ)に、種の下面だけ水に接していますが、これ以上の水の深さが無くても、十分なようです。「30cm以上になる長いさや」が特徴で、最盛期には、すだれのように垂れ下がり、どっさり収穫できます。お勧めです。例えば、「三尺ささげの種、約230円」です。


ささげ 種 【 黒種三尺ささげ 】 種子 小袋(約20ml)

ヨーグルティア活用「種からの発芽」のその後

野菜/果物によって異なると思いますが、「ポット苗入れ活用」で、「水枯れが無いような容器の工夫」で、以下がご提案です。数日に一回で、水を足しています。重ね容器(水切りカゴ、100均、ダイソー)が、気に入っています。

  

・ヨーグルティアで「種から発芽」の今年のサニーレタスです。刈り取って、頂いています(^^)

サニーレタス

まとめ

野菜作り/果物作り「種からの発芽」で「必要な条件」は、「土」「水」「温度」「発芽期間」「発芽スイッチ」と考えますが、これらを満たすのが、「ヨーグルティア活用」です。発芽しているかどうか、確認できるので、安心です。
・発芽後は、「ポット苗入れ活用」で、「水枯れが無いような容器の工夫」が望ましいです。「苗オンリー」購入から脱却できると考えます。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問合せください。

2021年5月6日
更新日:2022年1月3日(記事構成の改善)

関連記事

・関連記事「取れ高からみた野菜作り」です:https://daijoubudayo.com/diy/vegetable_choice/

・関連記事「庭で育てるのに適した果物」です:https://daijoubudayo.com/diy/fruits_choice/

・関連記事「堆肥作り方のおすすめ」です:https://daijoubudayo.com/diy/compost/

・関連記事「木製コンポストを安く1000円」です:https://daijoubudayo.com/diy/compost_low_cost/

上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。