DIYで、ランチ机/キッチン机/パソコン机の簡単な2000円の作り方です。自作なので、最小限の手間としたいのですが、強度不足が気になります。
ランチ机/キッチン机(高さ60cm)の現在の様子です
自作したランチ机/キッチン机の現在の様子です。大きさは、「幅84×奥行45×高さ60cm」です。「強度」も高く、グラグラしないので、気に入っています。
ランチ机/キッチン机(高さ60cm)の簡単な作り方
キーワードは、「簡単」で、以下の進め方が、おすすめです。ネット記事では、「最初に設計図」とありますが、その前に、「安いDIY部材」から寸法出しをして、全体設計した方が、「より簡単」になります。
①DIY部材から全体設計 | ・安くて汎用的なDIY部材から、全体設計 |
---|---|
②必要最小限の切断数 | ・天板や脚に用いる部材の切断数も最小限にしたいです |
③簡単な組み立て | ・何と言っても、木ネジ活用が「簡単」です |
④塗装 | ・しっかりした綺麗な天板であれば、塗装が除けます |
①DIY部材から全体設計
全体設計をした結果として、大きさは、ランチ机/キッチン机「幅84×奥行45×高さ60cm」です。
・DIY部材は、色々なサイズがあり、安いモノも高いモノもあります。「最初に設計図」では、中途半端なサイズを購入せざるを得ないかもしれません。本記事の全体設計なら、合計で2000円です。
・関連記事「DIY部材の買い方の3つのコツ」です。この中から、必要な「木材」を選択しました。https://daijoubudayo.com/diy/material_cost/
机の幅(84cm) | ・「杉」が軽くて良いです。 ・ホームセンターで、「杉、24mm×210mm、長さ4m、1980円」とします(「杉、24mm×180mm、長さ4m、1980円」もあります) ・従って、後述<天板>が4枚なので、「210mm×4枚=840mm」が、机の幅となります |
---|---|
机の奥行(45cm) | ・後述<天板>が4枚なので、「45cm×4=180cm」となります ・長さ4mでは余るので、「長さ2m、約1000円」がおすすめです |
机の角材 | ・「机の幅」84cmが2本(後述<横材①>です) ・「机の横材」77cmが1本(後述<横材②>です) ・「机の奥行」38cmが2本(後述<横材③>です) ・「机の脚」54cmが4本(後述<縦材>です) ・「三角部材」35mm角材の斜め半分が8個=35×4=14cm ・「赤松、35mm×35mm、長さ3m、500円」×2本を購入とすると、「84cm×2+77cm+14cm+38cm=297cm」と「38cm+54cm×4=254cm」が切り出せます(ノコギリの切りしろが、約1mmあるので、ご留意ください) |
合計 | ・「杉、長さ2m、約1000円」+「赤松、長さ3m、500円」×2本=合計2000円 |
②必要最小限の切断数
「杉、長さ2m、約1000円」+「赤松、長さ3m、500円」×2本、を購入です。それぞれの切断数は、「杉、長さ2m、約1000円」で4回、「赤松、長さ3m、500円」×2本で10回強、となります。木材の長さがミスマッチでは、部材の無駄も多くなり、切断数が増えます。
・自分でノコギリやジグソー等で切断でも良いのですが、おすすめは、ホームセンターでの切断です。うちの近所のホームセンターでは、「1カットが10円」です。直角がきちんと出るのと、切断面が綺麗です。また、寸法も正確です。
・なお、自分で切断する場合は、以下の様に、「〇:1個づつの寸法取り」が重要です。寸法取り後に、「線の幅のどちら側」にノコギリの刃を当てるのか、決めてからの作業でお願いします(線の中央は、ずれやすいので、線の端がおすすめです)。ホームセンターでは、プロの方が、「〇:1個づつの寸法取り」で、切断されていると思います。
・なお、「三角部材」は、ホームセンターでは45度切断をしてくれないようなので、「35mm角のサイコロ状」にした後に、自分で45度切断をお願いします。ただ、「正方形部材」でも、強度アップ効果は同じです。材料の長さに余裕があり、45度切断が面倒な方向けです。ただ、人間の足が当たる時に、角があるので、やはり、「三角部材」が望ましいと思います。
・「三角部材」と類似の自作治具ですが、関連記事「L字金具よりも、安全で、ほぼゼロ円で安価な自作治具(ポイントは、寸法)」です。https://daijoubudayo.com/diy/l_metal/
③簡単な組み立て
リンク先の関連記事「ダボ継ぎでネジ無しの天板が綺麗なランチ机」では、「木ネジ」使用無しに挑戦しました。https://daijoubudayo.com/diy/table/
・ただ、上記「ダボ継ぎ」は、手間が掛かるので、「木ネジ」使用がおすすめです。今回の「木ネジ」の長さを以下に示します。例えば、「35mm角材」では、50mm木ネジで、50mmー35mm=13mmが、板材に食い込みますが、十分な深さと考えます。
・なお、もちろんの事ながら、ホームセンターの切断で、きちんとした切断面なので、「木工用ボンド」も付けて、しっかりとした接合をお願いします。
・組み立て方は、上記の下部の脚を全て組み上げてから、ひっくり返します。床に、天板の4枚を敷き詰めておき、1枚ずつ、木ネジで固定すれば、うまく行きます。天板の隙間が最小限となるように、慎重に固定をお願いします。
・なお、「木ネジ」は、以下の様に、「下穴」を開けてから、「木ネジ」で固定でお願いします。「下穴」無しでは、木材が割れる心配があります。要するに、すべての部材の適切な位置に、「下穴」を開けてから、「木ネジ」で固定の方が、「下穴」を忘れないので、おすすめです。
・なお、木ネジ用の関連記事「電動ドライバーの買い方は、バッテリー2個も含めた3つのポイント重視で」です。DIYをする上では、「電動ドライバー」は、必要と考えます。https://daijoubudayo.com/diy/screwdriver/
④塗装
杉板は、綺麗なので、「塗装無し」でも良いと考えます。手作り感が出ます。塗装するのであれば、例えば、「透明ニス、0.7L、約2400円」です。ちなみに、前述の写真では、「塗装有り」です。
ランチ机/キッチン机(高さ60cm)、パソコン机(高さ70cm)の高さ設定
ランチ机/キッチン机は、低めの高さ60cmとしました。特にランチには、イイ感じです。
・決まってるわけでは無いと考えますが、パソコン机の場合は、高さ70cmの市販品が多いです。例えば、関連記事「使いやすい折り畳み式パソコン机のおすすめ品(3つの購入ポイント)」でも、高さ70cmでした。https://daijoubudayo.com/money/pc_desk/
ランチ机/キッチン机(高さ60cm)、パソコン机(高さ70cm)の正確な部材寸法
・「ランチ机/キッチン机(高さ60cm)」の設計図を以下に示します。「杉、24mm×210mm、長さ2m」を使用するケースです。<木ネジ>50mmが約30本も必要です。
・パソコン机(高さ70cm)は、高さが異なるだけなので、同様な作り方です。
・なお、「ランチ机/キッチン机(高さ60cm)」と「パソコン机(高さ70cm」の正確な部材寸法を以下に示します。
ランチ机/キッチン机(高さ60cm) | <天板:4枚>短辺210mm、長辺450mm、厚み24mm <横材①:2本>210×4=840mm、35mm角材 <横材②:1本>840-35-35=770mm、35mm角材 <横材③:2本>450-35-35=380mm、35mm角材 <縦材:4本>600-24-35=540mm、35mm角材 <三角部材:8個>35mm角材の斜め半分 ※「角材、3m」×2本から、「84cm×2+77cm+14cm+38cm=297cm」と「38cm+54cm×4=254cm」が切り出せます <木ネジ>50mmが約30本(頭が平らな平ネジで) |
---|---|
パソコン机(高さ70cm) | <天板:4枚>短辺210mm、長辺450mm、厚み24mm <横材①:2本>210×4=840mm、35mm角材 <横材②:1本>840-35-35=770mm、35mm角材 <横材③:2本>450-35-35=380mm、35mm角材 <縦材:4本>700-24-35=640mm、35mm角材 <三角部材:8個>35mm角材の斜め半分 ※「角材、3m」×2本から、「84cm×2+77cm+14cm+38cm=297cm」と「38cm+64cm×4=294cm」が切り出せます <木ネジ>50mmが約30本(頭が平らな平ネジで) |
机で最も大事なポイントは、「脚(三角部材で補強)」
机の強度は、「脚」で決まります。最も大事なポイントです。「脚の設計」ですが、人間の足の邪魔にもならない「最小限の横材」がおすすめです。また、木工用ボンドで「三角部材で補強」すると、強度アップを実感できます。
まとめ
DIYで、ランチ机/キッチン机/パソコン机の簡単な2000円の作り方です。自作なので、最小限の手間としたいのですが、強度不足が気になります。
・机の強度は、「脚」で決まります。最も大事なポイントです。「脚の設計」ですが、人間の足の邪魔にもならない「最小限の横材」がおすすめです。また、木工用ボンドで「三角部材で補強」すると、強度アップを実感できます。
皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。
2022年1月26日
関連記事
・本記事で紹介した関連記事「DIY部材の買い方の3つのコツ」です:https://daijoubudayo.com/diy/material_cost/
・本記事で紹介した関連記事「L字金具よりも、安全で、ほぼゼロ円で安価な自作治具(ポイントは、寸法)」です:https://daijoubudayo.com/diy/l_metal/
・本記事で紹介した関連記事「ダボ継ぎでネジ無しの天板が綺麗なランチ机」です:https://daijoubudayo.com/diy/table/
・本記事で紹介した関連記事「電動ドライバーの買い方は、バッテリー2個も含めた3つのポイント重視で」です:https://daijoubudayo.com/diy/screwdriver/
・本記事で紹介した関連記事「使いやすい折り畳み式パソコン机のおすすめ品(3つの購入ポイント)」です:https://daijoubudayo.com/money/pc_desk/
上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。