仏壇の猫対策は、本当に苦労します。「困っています」の方が多いと思います。「仏具」「線香」「お花」等です。うちの猫は、いくら、叱っても、やめないし… 「叱ってもやめない猫」に向けて、記載です。
仏壇の猫対策を悩んでいます。ネット記事では、「叱ったら、大丈夫」「しつけ用スプレー」「その部屋に入らせない」等の方もいますが、うちの猫は、無理そう…
・本記事のミニ紹介動画「【DIY】仏壇の猫対策を完璧に行いました(格子戸の活用で)」です。よろしければ、どうぞ。
仏壇の猫対策の検討開始
ハード的な対策です。以下のように、100均の「ワイヤーネットの活用」です。ただ、仏壇の高さが120cmですが、うちの猫はジャンプで届きます。う~ん。
・ワイヤーネットの組み合わせでも、良いと思います。ただ、仏壇へのお供え時に、「開閉が、スムーズで無い」です。ワイヤーネットがバラバラになります… 悲しい…
・猫ドアも考えましたが、高さ153cmと少し低いので、断念しました。例えば、「猫ドア(ペットフェンス)、幅75.5cm、高さ153cm、約11000円」です。また、2台の購入が必要です。
アイリスプラザ スチールゲート ホワイト 2) 高さ153cm
・「透明スクリーン、80cm×180cm、約6000円」です。2台の購入で、コーナーが埋まりますが、その隙間から猫が簡単に入ります。う~ん。また、開閉も困難です…
・なお、このような「猫ドア」を業者さんに作製してもらう方は、こちらからのご検討も可能です。
仏壇の猫対策の検討結果(格子戸の活用)
つまり、「高さがあり」、「開閉しやすい」、「仏壇が見える」、です。高さ2mの「格子戸(格子)」で、こんな感じにしました。これらの条件を満たしています。
・開いた状態です。スムーズに開きます。
・閉じた状態です。少し、仏壇が見えるのも、良い感じです。
・なお、猫が内側に手を入れて、仏具を落としたりしたので、「内側にワイヤーネット」で改善しました。このような工夫もお試しください。「外側にワイヤーネット」では、見た目が悪かったので。
仏壇の猫対策「工夫した箇所」
どのような工夫をしたのか、以下に示します。
格子戸の高さ | ・猫のジャンプ力では、120cmが余裕なので、「180cm」にしました。 |
---|---|
格子の向き | ・猫が登れないように、「縦格子」です。 |
格子戸の折り | ・コーナーなので、「2つ折り」にしました。 ・蝶番は、「2箇所」でお願いします。3箇所にすると、直線が出ないと開閉がスムーズにならないので、2箇所がベストでs。 |
格子戸のキャスター(コロ) | ・「2つ」にしました。3つだと、それぞれの水平出しが難しいので、2つがベストと考えます。 ・また、「360度の回転式(自在車、自在ゴマ)」が良いです。 |
格子戸の壁への取り付け | ・「長板」を「格子戸の支点」として活用です。 |
・詳細のご説明です。「格子戸のキャスター(コロ)」です。取り付け位置は、それぞれの格子戸の中心では無く、「支点から遠い位置」です。スムーズに動くための工夫です。例えば、「キャスター、自在車、25mm径、約50円」をご使用ください。
ユーエイ キャスター自在車 25径ナイロン車輪 G-25N ( G25N ) (株)ユーエイ キャスター事業部
・蝶番は、それぞれ、「端から1/6の位置」で、バランスが良いと考えます。
・「長板」を「格子戸の支点」として、活用です。蝶番の向きに、ご注意ください。また、「長板」を鴨居/敷居の間に入れて、強度アップです。
・なお、「長板」を鴨居に取り付けるために、「板止め(三角治具)」を活用しました。棒状の木材を「45度に切断」すれば簡単で、自作しました。リンク先記事の中頃に作り方を記載しています。
・格子戸の2つ折りの箇所です。同様に、蝶番の向きに、ご注意ください。
仏壇の猫対策「格子戸の作り方」
格子戸(格子)の作り方は、様々あります。仏壇なので、「丸棒の格子」が良いと考えました。内部リンク(安い作り方も)しておきますので、ご参考まで。なお、「猫対策」なので、格子戸の隙間は、「5cm以下なので、4cm」としました。これで、猫は入れません。
・なお、「丸棒の格子」を使った、「折り畳み式の猫ドア」の記事も載せておきます。「材料費は、1万円」で、これも同レベルの価格ですが、数年以上も使うモノなので、その価値があると考えます。仕舞えるのも、メリットです。
「材料費は、1万円」と記載しましたが、正面だけの「格子」で良いかもしれません。少し、仏さんに換気が悪い気もしますが、「正面:格子」「側面:板」で、低コスト化もご検討ください。なお、「丸棒の格子」→「角棒の格子」での低コスト化も、もちろん、有効です。両方をセットでも良いです。
仏壇の猫対策「仕舞った状態」
普段使いも重要ですが、お寺さんや来客時は、仕舞いたいです。「仕舞った状態」を以下に示します。前述のように、蝶番の向きに気を付けると、うまく仕舞えます。
・うちは、たまたま、カーテンレールがあったので、その分が前に出ていますが、それが無ければ、完全に、壁に密着して仕舞えます。
まとめ
仏壇の猫対策を完璧に行いました。「格子戸の活用」です。工夫ポイントを丁寧に記載です。仏壇に合うと思います。特に、「格子戸のキャスター」に工夫しました。
・なお、木製で、間仕切り/パーテーションにも、使えるモノです。
皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。
2021年3月27日
更新日:2021年4月10日
更新日:2022年1月2日(記事構成の改善)
更新日:2023年2月26日(本記事のミニ紹介動画アップ)
関連記事
・関連記事「間隔が均等な格子戸作り方(ポイントは、格子棒が丸形で内枠方式)」です:https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor/
本記事⑤も含めた「格子戸/格子」の記事マップです。キーワードは、「猫ドア」「目隠し」「仏壇」です。ご興味があれば、下記のリンク先からどうぞ。https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor_list/
上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。