DIYで快適な生活を

【リフォーム】玄関を「開きドア」から「引き戸」に(アウトセットがポイント)

玄関(中古住宅)が「開きドア」でした。買い物の度に、一度、「荷物持ち」でドアノブを開けるのが、一苦労でした。特に、「雨の日」が濡れるので、嫌でした。それと、通常、ドア部分だけの出入りなので、幅も狭くて窮屈でした。解決するために、「引き戸」にしたので、ご報告です。

雲くん
雲くん
玄関ドアが、「引き戸」になって、すごく、すごく、楽になりました。

工事前後の写真です

・工事前の「開き戸」です。右部が出入り口ですが、そのドア部分だけしか開かず、フルオープンも難しい構造です。

・工事後の「引き戸」です。左部が出入り口ですが、2枚が動くので、ほぼフルオープンが可能になりました。おしゃれな玄関ドアになりました。

工事後の改善点まとめ

以下に図示します。まとめ表も記載します。なお、「引き戸」では、「夏場」向けに、「網戸」設置で、より改善しました。2枚目の写真です。

  
工事前:開きドア・ドア部分(親扉)しか開かないので、「狭い」(小扉も開く構造ですが、手間が掛かります)
・ドア機構により、「ドアが戻る」(フルで開けると、止まりますが、毎回、そこまで開けるのは、手間です)
工事後:引き戸・ほぼフルオープンなので、「広い」(うちのドア右部の壁が狭いので、少しだけ出っ張りますが、壁が広ければ、フルオープンに出来ます)
・開けた動きで、「ドアが止まる」(必要最小限の手間になり、重宝ですし、荷物を持ったまま、肘で開けられます)
・夏場向けに、「網戸」設置で、より改善(玄関からの風が心地よいです)
・「最新鍵に交換」で、安心度アップです
・「引き戸」で、「将来の車椅子生活」にも、対応しました。

玄関の「引き戸」工事で注意した点(アウトセット

・まずは、自宅の大掛かりな改造を避けました。もちろんの事ながら、費用も高額になるのと、自宅の強度ダウンも心配しました。DIYも、重量があるドアなので、自作困難と考えます。
・工事において、「引き戸」が従来の玄関の外になる「アウトセット」がポイントです。以下に図示します。「インセット」では、壁の中に、「引き戸」をうまく仕舞う必要があり、壁内の工事費もかさむので、避けた方が良いです。
・懸念点は、「アウトセット」部分からの「雨漏り」ですが、プロの工事なので、他のトラブルも含めて無しです。2017年に工事で、現在、2022年なので、5年が経過です。

・うちでは、このような観点から、「YKK、ドアリモ、アウトセット、玄関引戸」を選択しました。「古くなった玄関ドアを、省スペースで大きく開く引戸へかえられます」「壁を壊さないかんたん施工だから、1日で工事が完了します」と記載ですが、うちでは、その通りでした。また、2枚目イラストの効果も実感です。「2枚連動引込み戸なら、広い間口だからゆったり通れます」です。https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/door/doorremo-outset_slidingdoor

  

・「今あるドア枠に新しい引戸枠をかぶせて取付けるカバー工法」「壁を壊さず、住みながら開閉操作の楽な引戸へリフォームできます」の記載もありました。

玄関の「引き戸」工事の総費用

・2017年当時の総費用は「60万円(税込み)」です。交換費用となります。
・うちは、当時カタログ「定価で675,000円(以下がカタログ写真)」を選択し、「下枠補強用アルミ角パイプ:13,000円」「取付施工費:58,000円」「コーキング処理:7,000円」「既設撤去費:8,000円」「搬出搬入諸経費:13,000円」の見積り額から、全体値引きをして頂き、「60万円(税込み)」となりました。古い「開きドア」の処分費用も含まれています。

  

玄関の「引き戸」で苦労した点

実は、ネットで「YKK、ドアリモ、アウトセット、玄関引戸」を早々に見つけていたのですが、「業者さんの選択」に苦労しました。原因は、「うちのドア右部の壁が狭い」事から、「標準で無い」そうです。何が「できない理由」なのか、きちんとして説明も無く、困っていた所、「近所のホームセンター」で相談し、今回の工事となりました。
・「近所のホームセンター」の方は、「形通りの工事しか出来ない(つまり、実力が無い)と思います」との回答でした。

まとめ

玄関(中古住宅)が「開きドア」だったので、「引き戸」にしました。ほぼフルオープンなので、幅が「広い」で、開けた動きで「ドアが止まる」になりました。工事費も含めて、「60万円(税込み)」です。
・これにより、「荷物持ち」や「雨の日」が、すごく、すごく、楽になりました。「網戸」「最新鍵に交換」「将来の車椅子生活」への改善も行いました。
・工事において、「引き戸」が従来の玄関の外になる「アウトセット」がポイントです。他社製品も含めて、このタイプがおすすめです。うちは、「YKK、ドアリモ、アウトセット、玄関引戸」にしました。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。

2022年2月27日

関連記事

・関連記事「自宅30坪の「外壁塗装+屋根+ベランダ+車庫」を安く80万円で」:https://daijoubudayo.com/diy/house/

上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。