DIYで快適な生活を

【リフォーム】自宅30坪の「外壁塗装+屋根+ベランダ+車庫」を安く80万円で

自宅30坪(延床面積)の外壁で「粉吹き(チョーキング)」していました。築20年でもあり、外壁の劣化対策を考えて、結局、「外壁塗装+屋根+ベランダ+車庫」を安く80万円でした。
・選択/決定に至った経過も含めて、ご説明です。注意ポイントを丁寧に記載しました。

自宅の外壁が、「粉吹き(チョーキング)」しているけど、自分で対策が出来そうな気もしないし、何百万もかかりそうだし、どうしようかな?

雲くん
雲くん
同じ気持ちでした。ただ、調べていくうちに、安かろう/悪かろう、ではなく、きちんと出来そうになったので、決断しました。複数サイトでの比較見積りが重要です。

自宅の外壁が本当に劣化しているかどうか?

そもそも、外壁が劣化していなければ、何もする必要が無いです。ネット記事では、「モルタル壁:粉吹きチョーキング)が目安」とありました。確かに、外壁によりかかると、服が白くなりました。

・要するに、「太陽の紫外線の影響で、外壁の樹脂が分解されて、塗装面に白い粉(顔料分)が浮いてきます」「これがチョーキング現象です」です。塗装の意味が無くなるので、「表面から水分が侵入」しやすくなります。

また、白系の外壁でしたが、雨跡も見られ、薄汚れてきていました。築20年経過なので、当たり前かもしれません。自宅を建て替える事も予定していないので、2018年に決断しました。

外壁の劣化対応(大きく分けて、3つ)

次に、外壁の劣化対応の手段です。大きく分けて、3つです。

外壁へのカバー(サイディング)・カバー(サイディング)の材質は、「木材」「窯業(セラミックス)「金属」があります。今の外壁は、そのままなので、そこは安価です。
・うちで「木材(焼杉等)」を考えましたが、何百万円なので、諦めました。
・次に「窯業(セラミックス)」「金属」ですが、最近では、「金属:ガルバリウム鋼板」が多いと聞いています。こちらも、何百万円です…
外壁の張替え・そもそも、張替えもあります。壁をむき出しにします。もちろん、建て替えに近いので、「外壁へのカバー」よりも、高額になります。
外壁塗装・今の外壁の上に、塗装です。
・こちらで本格調査を開始です。

外壁塗装の悪徳業者?

自宅にいると「ピンポーン」と塗装業者さんの訪問が何回かありました。「粉吹き(チョーキング)」が、塗装業者さんの訪問理由でした。ただ、少し怪しくて、「京都から、たまたま、こちらに来ていて、他の工事と一緒にするので、安くしますよ」とアピールでした。「たまたま?」…怪しいです。

自分の調査前なので、これらの「訪問型の塗装業者さん」は、ややこしいので、見積り依頼もしませんでした。

外壁塗装の概要です

外壁塗装は、「下塗り→中塗り→上塗り」と、一般的に3回の工程を経て3つの塗膜をつくります。各工程ごとに乾燥させてから次の工程に移ります。従って、それぞれの「塗料の種類/性能」が重要という事になります。

外壁塗装の業者さんの必要条件

私は、「公的資格」が必要と思います。その意味で、安心できます。厚生労働省が技能検定制度を行っており、少なくとも「一級塗装技能士」保有が良いと考えます(リンク先)。うちでは、これも業者選定の必要条件としました。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11800000-Shokugyounouryokukaihatsukyoku/ginoukentei_jukenshikaku.pdf

自宅の外壁塗装(見積り依頼)

ネットを活用して、5社に見積り依頼をしました。自宅に訪問で、外壁確認もして頂きました。自宅への訪問では、業者さんが鉢合わせしないように配慮しました。

その際に、屋根裏まで入り込んで、外壁の建物側まで見てくれた業者さんは、少し、安心度アップしました。また、外壁の寸法取りをした業者さんも安心でした。

DIYが好きなので、自分での塗装も考えましたが、「下塗り→中塗り→上塗り」の3回塗りが均一に出来そうな気がしませんでした。また、「屋根」も塗りたいのですが、高所なので危険です。外壁のDIYは無理だと思いました。

自宅の外壁塗装(業者さんの決定)

うちで、業者さんを決定したポイントを以下に示します。最終決定した業者さんは、これらを満たしています。

5社の中で金額が少ない方・驚くほど、業者さんにより、幅がありました。2倍くらいの費用差がありました。
下請け業者を使わない・業者HP等に記載がなければ、確認しました。「下請け業者」を使うという事は、その分のコストが必要なので。
見積り書を公開している・最も大事です。自社価格に自信があるという意味です(リンク先)。
・この「見積書の公開データ」と、うちの見積書を比較して、差異無しを確認できました。
お客様の声・これも安心材料です。また、HPに「施工前→施工後」写真があるので、うちの施行後のイメージも付きやすかったです。

http://www.yotsubatosouten.com/category/1913522.html

使用する材料/単価、で差があるので、各業者さん見積書で確認したり、ネット記事で参照しました。
・なお、最後まで、「うちでは、坪単価で契約なので、詳細はお伝えしていません」の業者さんは、対象外としました。

見積り先には、注意が必要です。例えば、ホームセンターで見積りをすると、「ホームセンターの費用(手数料)」が必ず付加になります(タダ働きはしないので)。また、外装業者さんでも、大手は、下請けを使います。そこでも、「外部業者さんの費用(手数料)」が付加されます。要するに、「下請けをなるべく使用しない外装業者さん」がベストです(もちろん、値引きの実力も考える必要がありますが)。うちで選択した外装業者さんは、足場は下請けでしたが、それ以外は、すべて自社対応されていました。

外装塗装の見積書の確認方法

以下に示します。最終決定した業者さんは、これらを満たしています。

塗料の種類/単価・うちでは「シリコン系」としました。様々な種類があります。もちろん、相場があります。
・ホームセンターで、価格の再確認をしましたが、見積書の「塗料代」は、「卸値+人件費」なので、自分での価格比較は難しかったです。業者さん間での比較をメインで行いました。
色の決定・どんな色にするのか、塗料が塗られた場合に、「自宅の外観変化」をイメージする必要があり、すごく難しいです。
養生の有無・汚れないように、「養生」が必要です。記載がなければ、「別料金」で無い旨の確認をお願いします。
高圧洗浄の有無・「高圧洗浄」は、不可欠です。汚れがあっては、塗料の性能にも問題が出てきますので。
3回塗りの有無・「3回塗り」かどうかの確認が必要です。2回塗りの見積書もありました。
塗装面積・「塗装面積」の記載が必要です。うちでは、その値を自分での実測値と比較しました。
足場代・うちでは、80万円の内、「足場代で10万円」でした。意外と高額です。
・足場代が数十万円の業者さんも存在しました。足場代が高額な業者さんに値引きをお願いすると、「そこは、他業者なので無理」との回答でした。
付帯工事(別料金)の有無・「見積書」の段階で、「ほかには、付帯工事別料金)が無いですね」と最終確認をお願いします。業者さんによっては、「屋根にのぼってみないと分からないので」等とお茶を濁す場合もあります。
・「雨戸/雨樋は、別料金」「ベランダは、別料金」「軒天(屋根の裏側)/鼻隠し(雨樋の裏側の板)は、別料金」が、怪しい候補です。
保証書の発行・例えば、「外壁塗装フッ素仕上げ:10年」「外壁塗装シリコン仕上げ:5年」「外壁塗装ウレタン仕上げ:5年」の「保証書」の発行してもらえる業者さんが良いです。

・うちでは、「黒色系」と決めていました。以前は「白色系」だったの、汚れが目立っていたので。「黒」でも、本当に色々あります。業者さんと一緒に、数回の打ち合わせで決めました。親切な業者さんで良かったです。

・なお、高いので、「外壁」だけにして、「屋根」は数年後という手もあります。ただし、「足場代の10万円」が二重にかかります。うちでは、「外壁+屋根」に、しました。

自宅の外壁塗装「具体的な作業方法など」(総費用は、80万円

・全体の流れです。「足場」が最初です。うちでは、こんな感じでした。落下防止のため、シートもあるのが分かりますが、安全のため、「シートが重要」と考えます。

  

・次に「高圧洗浄→養生→下塗り→中塗り→上塗り→乾燥」です。足場がありますが、自宅への出入りが可能だったので、問題ありませんでした。結局、雨で作業中止の日もあったので、1か月くらいで、終わりました。
・同箇所の施工前/施工後の写真です。イイ感じで満足です。

  

・「軒天(屋根の裏側)」は、「白色系」にしてもらって正解でした。これが「黒色系」では、ミスマッチでした。

・外壁塗装のポイントを以下に記載しておきます。

建物+屋根+ベランダ+車庫・戸建て(2階建て)、築20年、延べ床面積:約30坪
塗装ポイント・「外壁:モルタル壁」「屋根:カラーベスト」「ベランダ:防水処理」「車庫:シャッター」の塗装
業者さん・「一級塗装技能士」保有の業者さん
総費用・80万円「外壁塗装65万円+足場代10万円+ベランダ3万円+車庫2万円」
※「外装+屋根」を同時施行で、足場代を節約

複数見積りは、こちらから

なお、複数見積りは、例えば、以下の「外壁塗装の見積サイト(全国300社の優良塗装業者)」を参考リンクです。見積書を、上記知識で、吟味して頂ければ幸いです。
・もし、100万円以上の費用であれば、再検討が良いと考えます。「複数サイトの比較見積り」で、よろしくお願い致します。


・もし、滋賀県の方であれば、うちがお願いした業者さんを推薦です。見積り先候補に加えて頂ければ、嬉しいです。http://www.yotsubatosouten.com/

外壁塗装に対する補助金

ネット記事で、「地方自治体の補助金」の記載もあります。うちが施行した時には、存在さえも知らなかったので残念です。
・ただし、「補助金の申請を代わりにします」と業者さんに言われて、補助金分が安くなるのは、当たり前です。そもそもの「見積書」が安いかどうかが、重要です。

火災保険による見舞金

また、ネット記事で、「火災保険による見舞金で、外壁塗装を行い節約を」もあります。うちのような、自然な「経年劣化」では、適用されないと考えますが、「火災保険」契約書内に「自然災害全般」が対象であれば、「台風で屋根や外壁に何かが飛んできて、割れた」等で、保険適用の可能性があります。
・一度、「火災保険」契約書も再確認ねがいます。

まとめ

自宅30坪の「外壁塗装+屋根+屋根+ベランダ+車庫」を安く80万円で行いました。選択/決定に至った経過も含めて、ご説明です。施工後、数年が経過しますが、不具合もありません。
・注意ポイントを丁寧に記載しました。複数サイトでの比較見積りが重要です。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。

2021年1月23日
更新日:2021年2月7日
更新日:2022年1月3日(記事構成の改善)

関連記事

家回りでの関連記事「コンクリート壁のホワイト化」です:https://daijoubudayo.com/diy/concrete/

上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。