DIYで快適な生活を

【DIY】猫の引き戸対策/ふすま対策を100円「養生カバー」で安い解決策(3つの理由)

猫が「引き戸(スライドドア)」「ふすま(襖)」を開けるので、すきま風に困っていました。最近、寒くなってきたので、なおさらです(^^)
・100円「養生カバー」で安い解決策(猫ドア)です。
・3つの理由も含めて、注意ポイントを丁寧に記載しました。他の方法の課題も記載しました。

・本記事のミニ紹介動画「【DIY】猫の引き戸対策/ふすま対策を100円「養生カバー」で安い解決策(3つの理由)」です。よろしければ、どうぞ。

猫を引き戸を開けない工夫(前半)

1回目は、磁石の両面貼りでトライしました。ダイソーさんの強力磁石(2個)です。ただし、すぐに猫に負けました(笑)

猫が引き戸を開けない工夫(後半)

猫の様子を観察しました。猫が、引き戸の隙間に爪を引っ掛けていました。

・「そうだ!」と「養生カバー」を活用です。リンク先の「養生カバー(まんまるガード、キャッチカバー)、1.7m、40本、約11000円」です。私は、ホームセンターで、安く「養生カバー(まんまるガード、キャッチカバー)、1.7m、1本、約300円」で、購入しました。そのうち、約1/3使用なので、100円です。

まんまるガード(S) 長さ 1.7mレモン色 40本入(1ケース)

・こんな使い方をするモノです。カッターナイフ/ハサミで、簡単に切れます。他用途で使っていたので、家にありました。

   

「引き戸対策」で、「養生カバー」を応用です(解決策)

半分に切って、こんな感じで設置です(長さは、「取っ手」の下部まで)。これで、猫が引き戸を開けられないです。やりました。100円「養生カバー」で安い解決策(猫ドア)です。

・人間は、以下の写真の上部の「取っ手」で開けます。問題ありません。

・上部と下部の拡大写真です。「配線止め」で、打ち込みました。猫の力では、外せないです。なお、凸凹の向きにも、ご注意ください。凹の方が、引き戸の隙間にピッタリです。出っ張りは、1cmです。

・今回の「養生カバー」は、「柔らかいモノ」です。「固いモノ(木材等)」でも、目的を果たしますが、「固い」と人間の出入りに邪魔になりそうです。
・市販の「ドアガード(赤ちゃん等)」もありますが、「引き戸」がスムーズに動かない課題があります。避けたいです。

工夫した点を「注意点」として、記載します。上記で「配線止め」としていましたが、緩みが出てきました。従って、「木ネジ止め」で、2か月後に、やり直しました。最初から、「木ネジ止め」が良かったです。ご報告です。

「引き戸対策」の他の方法の課題

「引き戸対策」の他の方法では課題があり、適用が困難です。

磁石方式・うちでの1回目のトライでしたが、弱いので、猫の力に負けます。磁石を沢山準備すれば、強くなりますが、引き戸がきちんと閉まらないのも課題です。
鍵/ストッパー・うちは、洗面所への出入り口なので、頻繁な出入りがあります。面倒なので、採用不可です。
・引き戸に挟む「ストッパー(スライドロック)」も市販(後述)されていますが、片側からしか外せないので、万が一の時は、人間も締め出しです。
紐/ゴムでかける・紐でかけると簡単かもしれませんが、外す手間が面倒です。
・強力なゴムで、自動ドア的にすると、良いかもしれませんが、大工事になるので、あまり、お勧めしません。
引き戸の手前に細い二重扉・本提案と近いです。「突っ張り棒+ワイヤーラック」で工夫すれば、作れそうです。ただ、人間の邪魔になります。う~ん。
本提案・出っ張りは、1cmであり、かつ、柔らかい素材なので、もし、当たっても大丈夫です。
・対策前と全く同じく、引き戸もスムーズな動きです。

・「ストッパー(スライドロック)、約1300円」を参考リンクしておきます。

オッポ (OPPO) スライドロック オレンジ

引き戸対策/ふすま対策で100円「養生カバー」を私がおすすめする3つの理由

100円「養生カバー」を私がおすすめする3つの理由を以下に示します。

①猫に確実な効果があり、安価・閉まっている引き戸/ふすまを、猫が開けるためには、「隙間に爪を引っ掛ける」であり、これを防いでいるので、猫に確実な効果です。
・また、100円と安価です。
②追加アクション無し・うちの場合は、洗面所等があり、頻繁に出入りします。
・頻繁に出入りするので、「ストッパーを外す」「紐/ゴムを外す」等の追加アクションは面倒です。本提案は、追加アクション無しです。
③人間の邪魔にならない・頻繁な出入り口なので、「突っ張り棒」等は、人間の邪魔になります。
・本提案は、柔らかい素材でもあり、1cm程度の出っ張りなので、人間の邪魔になりません

まとめ

猫が「引き戸(スライドドア)」「ふすま(襖)」を開けないような工夫です。100円「養生カバー」で安い解決策(猫ドア)です。確実で、もう大丈夫です。
・3つの理由「①猫に確実な効果があり、安価」「②追加アクション無し」「③人間の邪魔にならない」も含めて、注意ポイントを丁寧に記載しました。他の方法の課題も記載しました。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。

2021年1月16日
更新日:2021年3月23日
更新日:2021年12月12日(記事構成の改善)
更新日:2022年8月21日(本記事の約1分の紹介動画アップ)

関連記事

・本記事⑥も含めた、うちの「猫モノ」の記事マップです。ご興味があれば、下記の記事リストから、どうぞ。

上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。