DIYで快適な生活を

【DIY】「格子戸活用」で、天井ライトを遮らない天井キャットウォークを作りました

「天井キャットウォーク」を自作しました。その際に、天井ライトを遮るので、食卓が暗くなる課題がありました。これを「格子戸活用」で解決したので、ご報告です。

雲くん
雲くん
天井キャットウォークで、天井ライトを遮ります。最初は、悩みましたが、「格子戸」を思いつきました。

・本記事のミニ紹介動画「【DIY】「格子戸活用」で、天井ライトを遮らない天井キャットウォークを作りました」です。よろしければ、どうぞ。

天井一面14mのキャットウォーク

うちには、自作した「天井一面14mのキャットウォーク」があり、猫が使用しています。作り方の記事をリンクします。本記事は、その中での「格子戸」を活用した工夫を紹介です。

【DIY】安く1万円で、天井一面14mのキャットウォーク(ポイントは、通路板の幅と厚み)安く1万円で、「天井一面14mのキャットウォーク」の作り方です。L字金具を自作すれば、6500円に減額も可能です。 ・設計ポイント(注意ポイント)を掴めば、大丈夫と考えます。特に、通路版の幅18cmと厚み24mmに注意です。猫が毎日、上り下りで嬉しいですね(^^)...

天井キャットウォークと天井ライト

天井キャットウォーク(通路板)を設置する場合、どこかで「天井ライト」と重なります。部屋の隅だけの設置として、天井ライトを避けられば良いのですが、部屋中央にキャットウォーク設置の方が、猫の活動範囲が広がるので望ましいです。
・下の「①(赤丸)」が、天井ライトを遮るキャットウォークです。

・最初は、「単なる板材」を仮置きしましたが、確実に食卓が暗くなります。そこで、「格子戸活用」です。もちろん、多少は暗くなりますが、板材のように致命的では無いです。
・「アクリル板」も候補ですが、価格と安全性(強度)の点で、避けました。

天井キャットウォークで「格子戸活用」

今回、必要としたのは、「約2mの格子戸」です。その作製方法で用いたのは、リンク先記事「格子戸の作り方」の「通常方法(中級)、細長い形状」です。「通常方法(初級)、正方形」の約半分の重さになるので、天井近くに設置する場合は、安全面で重要です。https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor/

・格子戸を活用しています。1枚目/2枚目で見えているネットは、丈夫なので、猫もハンモックで安心しています。例えば、「安全ネット(防護ネット)、網目:1cm弱、3m×77cm、約1600円」です。


Lightton 安全ネット防護ネット目的な用途のネット階段ネット子供 幼児 転落防止網 簡単設置 丈夫 取り付けバンド付属 3m

  

・設置後の床の写真です。床まで「天井ライト」が届いている事がお分かりと思います。

今後、天井キャットウォークで、同様な対応をする場合の改善ポイント

前述の写真でも分かるように、「約2mの格子戸」で、「幅が43cm」で設計しました。部屋の端のキャットウォークは、「幅が20cm」として問題無いので、天井近くとは言え、「幅が30cm」でも問題無かった感覚です。
・材料も少なく、軽くもなるので、少し反省ですが、致命的ではありません。安全面の観点では、幅広の方が望ましいので。

天井キャットウォークで「格子戸活用」における安全面の工夫

・特に重要なのが、安全面なので、4つの工夫をしました。

①軽量タイプの格子戸・「通常方法(初級)」である、格子が「正方形」ではなく、「通常方法(中級)」の格子が「細長い形状」で、軽量化を実現(前述のリンク先記事「格子戸の作り方」)。
・以下の写真のように、格子が「正方形」では無く、「長方形」(中央の角材)で軽くしました。
②格子戸が落下しない工夫・以下の写真のように、格子戸の端を、「L字金具+木ネジ」でしっかりと固定

・例えば、「L字金具、36mm、1個、約200円」です。MYST(マイスト) 取付金具(カチオン電着) 黒色 幅15×長さ36×36×厚み2mm (6001) DIY用

③格子がズレない工夫・以下の写真のように、格子に対する「横板支え(白い木材)」を入れて、ズレない工夫(強度アップにも貢献)
・下から受ける方向に設置しているのがポイントです。格子戸の横置きなので、特に、この縦格子に対する「横板支え」が重要です。
・また、「格子の隙間」が40mmですが、運動能力が高い猫なので、踏み外しも無く、歩く事に問題なさそうです。
④猫が乗っても、たわまない枠・枠には、「35mm角材」を使用しています。約2mの長さなので、これ以上、細いと強度が心配ですし、これ以上、太いと重量が心配です。
・揺れも少ないので、以下の写真のように、猫も気に入ってくれています。

・市販品の「L字金具」を使用しました。ただ、数多いと高価でもあり、リンク先の工夫で、安全で安価な自作治具で、うちでは、ほぼゼロ円です。https://daijoubudayo.com/diy/l_metal/

まとめ

格子戸活用」で、天井ライトを遮らない「天井キャットウォーク」を作りました。なお、安全面で、4つの工夫を行いました。「①軽量化」「②L字金具」「③ズレない」「④たわまない」です。
・特に、「格子戸」の横置きなので、縦格子に対する「横板支え」が重要です。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。

2021年7月21日
更新日:2021年11月22日(記事構成の改善)
更新日:2023年3月18日(本記事のミニ紹介動画をリンク)

関連記事

・関連記事「間隔が均等な格子戸作り方(ポイントは、格子棒が丸形で内枠方式)」です:https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor/

本記事④も含めた「格子戸/格子」の記事マップです。キーワードは、「猫ドア」「目隠し」「仏壇」です。ご興味があれば、下記のリンク先からどうぞ。https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor_list/

上記も含めた、本ブログのDIY関連(猫モノ、リノベーション/リフ・ォーム、ホームガーデン、バラフェンスなど)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。