気ままな独り言

【仕事の一助に】「仕事はプラス/マイナス」、「仕事は目的/手段」で考えたい

会社で、色々な場面で、同僚と参考にした言葉を紹介します。これらの言葉を噛みしめる事がありました。

仕事は、「プラス」を増やすか、「マイナス」を減らすしかない

これは、「この仕事に、意味があるのか?」と疑問があった時に考えたものです。例えば、「上長の見栄の為にする資料の体裁整え」は、避けたい気持ちになります。

商品担当者であれば、「売り上げをプラスにする」がメイン目的と考えますが、私のような技術系スタッフであれば、売り上げが間接的となるので、分かりにくくなります。

そんな場合に、「売り上げ」でなくとも、何かの価値をイメージして、「それが増えるのか」「それが減らないようにするのか」が大事と考えます。増減ゼロで現状維持の仕事は避けたいです。また、価値があまり重要でないものもあります。そもそも、価値ではないものも。。。

私見ですが、一例を以下でまとめます(私の経験も含む)。どこに入るか、いったん、考えると、優先順位が付けやすいと考えました。仕事の仕方(対象を変える)によっては、下の方を上にする工夫もありそうです。なお、①が良くて、⑤が悪い、と一律の基準がベストとも考えていません。それぞれを意識した上で、それを納得できれば、良いので。

私は、つい③をしてしまう傾向にありました(--) 要するに、しても、しなくても、同じでした。

①プラスを増やす・企画書で、新たなアイデアを思いつき、それが特許取得にも繋がった
②マイナスを減らす・りんぎ書で、金額が一桁違う事を見つけた(将来トラブルを未然に防いだ)
③増減ゼロ(現状維持)・文書作成ソフトで簡単に作れる表を、他と同じという理由だけで、時間をかけて表計算ソフトで作成(作成者本人しか分からないこだわり)
④価値が低い?・上長の見栄の為にする資料の体裁整え
・使用しない可能性が非常に高い、念のため(自分用)資料の作成
⑤そもそも、価値なのか?・メール署名で用いる区切り記号の種類を数十分悩む

 

仕事は、「目的」と「手段」しかない

仕事のやり方に悩んでいた時に、思いついた言葉です。

仕事では、色々な事が複雑に絡みます。関係者が多くなると、なおさらです。その時に、以下の2点だけで考えると、しっかりと自分で納得出来たので、ご紹介です。

目的をどうする?・もやもやしている時に、ここを考えます。「誰のため?」でも良いですし、「何を良くしたいのか?」でも良いです。
手段をどうする?・手段は、本当に色々あります。その中で、最も効率的なものを選びたいです。

私の周りの一例です。係内で、「みんなの英語力をあげたいが、どうする?」になりました。その目的には、異論がなかったので、手段の切り口です。

目的をどうする?・「英語力」は、技術論文を読むためにも、必要。「英語」が無関係であれば、必要ないが、そんな世界はイメージできない。

・という事で、「目的」は、OKです。

手段をどうする?・う~ん。どうしようかな…

・自習も良いかが、みんなが、長続きしない気がする…
・英検をターゲットにすると、それに向かって出来そう。
・ただ、やはり、自習に頼るので、忙しいからと言って、怠けそう。

・継続的にしているものとドッキングなら、強制力もあるし、どうだろうか…  …  …  そうだ。係の週会議の場は?
・そうだ! 係の週会議なら、説明資料は今でも作成しているし、それの説明だけでも、「英語」ですれば、長続きしそう。質疑応答も、「英語」で。

・単なる自習では、教材も自分から遠いものが多いのですが、自分の週報告であれば、自分の事なので、自分の糧にもなります。

・さっそく、始まりました。これをしない場合と比較して、「英語力」があがったのは、言うまでもありません。

 

まとめ

皆さんも、仕事で悩む事があると思います。一助になれば、幸いです。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お問い合わせください。

2020年11月23日

ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。