ゾウリムシの簡単な飼育を「鶏糞ペレットの上澄み液」で実現したので、ご報告です。メダカに与えるのが飼育目的です。メダカ歴は、5年以上の中級者です。
・本記事のミニ紹介動画「ゾウリムシを飼育中です。ポイントは、生きている餌の「鶏糞ペレットの上澄み液」です。」です。よろしければ、どうぞ。
ミジンコの長期間の継続飼育に成功中です(前記事)
ミジンコの長期間(半年以上)の継続飼育に成功中です。関連記事「【ミジンコ】ミジンコ飼育(室内)で、エアーレーション是非の結論(水替え無しが可能)」です。特に重要な点は、「餌が腐らないように」を重視して、「生きている餌」の中で、「鶏糞ペレット(バクテリアの餌)の上澄み液」の選択です。
・飼育したミジンコをメダカが喜んで食べています。特に、体力をつけてもらおうとママメダカに与えています。
「水を腐らせない」&「生きている餌」がポイントです
・2つの方法を継続中です。どちらも優れた方法です。
・1枚目~2枚目が、「①3L容器」です。3枚目が、「②ペットボトル」です。前者は「ブクブク(エアーレーション)」で、後者は「毎日のひっくり返し」です。
・これにより、要するに、「水を腐らせない」です。なお、「生きている餌」なので、水替えの必要性を感じません。鶏糞ペレットは、100均(ダイソー)で簡単に手に入ります。
【①3L容器+エアーレーション】
【②ペットボトル+毎日ひっくり返す】
上記知恵を活用したゾウリムシの飼育(前半)
ゾウリムシは、バクテリアを食べます。餌として、よく聞く「エビオス錠」「強力わかもと(錠剤)」があります。これは、水に成分が溶け出し、バクテリアが繁殖して、それをゾウリムシが食べると認識しています。
・ただ、ネット記事では、時々の水替え(リセット)が推奨されています。これは、溶け残りや再凝集の「エビオス錠」「強力わかもと(錠剤)」が、水を腐らせるのを避けるためと思われます。
ゾウリムシを購入しました
ゾウリムシを購入しました。例えば、「ゾウリムシ、200mL、餌が10錠、約400円」です。
【めだか街道】《品質保証》高濃縮ゾウリムシ(インフゾリア)200ml+培養酵母10錠+培養説明付(メダカの稚魚のエサ、活餌)
納品時に、あまりに透明なので、「本当にゾウリムシが居るのか?」と疑いましたが、そのまま、ペットボトルに入れて、光を透かすと確かに泳いでおり、安心しました。撮影したゾウリムシのミニ動画「ゾウリムシを飼育中です。頑張って泳いでいるので、可愛いです。」です。なお、ゾウリムシは小さいので、スマートフォン撮影では、「マクロレンズ、約10倍、約400円」が必要です。
未来Network iPhone・各種スマートフォン対応 魚眼 広角 マクロ 3in1レンズ 挟むだけで簡単装着 ブラック
・取説が入っていました。「500mLのペットボトルであれば、1錠(「強力わかもと」と思われます)と記載なので、その通りとしました。もちろんの事ながら、投入水は、カルキ抜き済みです。
・「数回/日の振り振り」も欠かさずに、ちょうど、一週間が経過です。以下が、写真です。
・この中に、ゾウリムシが、「存在しているか?」「増殖しているか?」が、白く濁っているため、未確認ですが、そもそも、水の状態が良いとは思えません。また、「飼育水がとにかく、臭い」でした。
・取説では、「4~7日で増殖」と記載なので、これを信じると、ペットボトル中に「水+ゾウリムシ+モヤモヤ」となります。ただ、モヤモヤ入りで、メダカに投入するは、メダカ水槽の水質悪化に直結です。
ゾウリムシの錠剤飼育での致命的な課題
要するに、ゾウリムシの錠剤飼育には、致命的な課題があります。以下の通りです。
錠剤の溶け残りや再凝集(モヤモヤ) | ・錠剤の溶け残りや再凝集により、1週間以上で、モヤモヤが発生します ・水の状態が良いとは思えません |
---|---|
錠剤による白い濁り | ・錠剤により、水が白く濁ります ・この濁りが原因で、ゾウリムシが確認しにくいです |
ゾウリムシとモヤモヤの分離 | ・ゾウリムシとモヤモヤは、同程度の大きさなので、タモ網等での分離が困難です ・分離できないと、メダカ水槽の水質悪化に直結です |
錠剤による臭み | ・購入コメントにも多いのですが、「飼育水がとにかく、臭い」です ・錠剤で、バクテリアを増やしているので、「要するに、腐らせている」なので、やむを得ません |
上記課題に対して、取説では、「1週間を超えたら、新ペットボトルを準備して、新しい錠剤を投入し、そこに、旧ペットボトルからのゾウリムシ水を1割入れる」とアドバイスです。確かに、グルグルとゾウリムシの世代交代は、可能化もしれませんが、「ゾウリムシとモヤモヤの分離」が出来ないので、メダカ水槽へ投入が不可能です。残念です。
上記知恵を活用したゾウリムシの飼育(後半)
餌が原因で水が腐る(モヤモヤが発生)のは、避けたいです。本記事の「鶏糞ペレット(バクテリアの餌)の上澄み液」は、長期間(半年以上)で、ミジンコの継続飼育に成功しています。
・つまり、「鶏糞ペレットの上澄み液」であれば、そもそも、溶けだしたモノをバクテリアが餌としているので、「水が腐る」事態にならない様です。なお、「鶏糞」そのもので無くで、「鶏糞ペレット」なので、臭いも感じません。これも、メリットです。
「鶏糞ペレットの上澄み液」で、ゾウリムシを飼育します
まずは、「鶏糞ペレットの上澄み液」の準備です。2Lペットボトルに、ダイソーの「鶏糞ペレット」約10個を投入します。もちろんの事ながら、投入水は、カルキ抜き済みです。投入後に、少し振り、鶏糞ペレットの分解を促進します。
・約1回/日の振り振りを行い、数日が経過すると、水が茶色に濃くなります。これを、「3L容器」に入れて、準備万端です。
・ゾウリムシ水を投入します。エアーレーションも必要と考えます。これで、「生きている餌」で、ゾウリムシ飼育のスタートとなります。「生きている餌」なので、水替えも不要で、継続飼育が可能となります。
「鶏糞ペレットの上澄み液」で、ゾウリムシを飼育(メリット)
「鶏糞ペレットの上澄み液(3L容器)」でゾウリムシを飼育のメリットを以下に示します。エアーレーションも必要と考えます。前述の致命的な課題は、オール解決です。
生きている餌 | ・「鶏糞ペレットの上澄み液」は、生きている餌なので、水が腐らない ・従って、水替えが不要 |
---|---|
エアーレーション | ・ゾウリムシの給餌/酸素の観点で、エアーレーションが必要と考えます ・また、水が腐りにくい効果も期待です |
ゾウリムシの回収 | ・「上澄み液」なので、非常に細かく、タモ網活用で、「大きめのゾウリムシ」だけを掬えます。 |
ゾウリムシが見える | ・「上澄み液」で、透明度が高いので、ゾウリムシも見えて、飼育/回収がしやすいです。 |
モヤモヤが無い | ・錠剤飼育時の錠剤の溶け残りや再凝集による、モヤモヤが無いです ・モヤモヤ無しなので、飼育水の状態が大幅に改善されています |
臭みがほとんど無い | ・錠剤による臭みは致命的と考えますが、本方法では、臭みがほとんど無いです ・要するに、ゾウリムシに最低限必要なバクテリア量になっているので |
・「3L容器」からのミジンコの回収方法を以下に示します。見えているのが、「タモ網、ミジンコ/バクテリア用、5本、約600円」です。回収したミジンコをメダカがパクパクと食べたので、安心しました。
フィッシュネット 5本入 小さい丸型 網目細かい 水槽 ミジンコ バクテリア 取りネット タモ網 フィッシュネット 軽量 釣りネット 釣具 魚を掬う 掃除 道具 ランダムな色
・大型スポイトで、底に噴射している様子ですが、沈殿物もほとんど見られません。もちろんの事ながら、モヤモヤも無しです。臭みもほとんど無いです。
なお、3L容器やエアーレーション等の備品は、必要があれば、関連記事「【ミジンコ】ミジンコ飼育(室内)で、エアーレーション是非の結論(水替え無しが可能)」をご確認ください。
2つ目の方法【②ペットボトル+毎日ひっくり返す】
ここまで、ミジンコの継続飼育で成功した【①3L容器+エアーレーション】を紹介しました、2つ目の方法【②ペットボトル+毎日ひっくり返す】でも、問題ないと考えています。
・2つ目の方法がより安価ですが、少し手間が増えます。お好みでどうぞ。以下が、その様子です。透明なペットボトルなので、ゾウリムシの動きが見えて、楽しいです。
・工夫ですが、以下の様に、ペットボトルの蓋に「一つの小孔」を開けています。常に空気を通してあげるためにです。「ひっくり返す」時には、指で塞げば、大丈夫です。倒しても、「一つの小孔」なので、ドクドクと水はこぼれません。たまには、蓋を全開にして、ペットボトルの横をポコポコと押さえて、空気循環もしています。
・「ペットボトル」からのゾウリムシやミジンコの回収方法も、タモ網を活用すれば、簡単です。以下に示します。
なお、ミドリムシの餌は、「光」であり、ゾウリムシやミジンコと異なります。関連記事「【ミドリムシ】ミドリムシ(ユーグレナ)の簡単な飼育が実現「終日の室内ライト」」もよろしければ、どうぞ。
まとめ
ゾウリムシの簡単な飼育を「鶏糞ペレットの上澄み液」で実現したので、ご報告です。メダカに与えるのが飼育目的です。
・「鶏糞ペレットの上澄み液」は、生きている餌なので、水が腐らず、水替え不要です。透明度が高いので、ゾウリムシも見えて、飼育/回収がしやすいです。
・一般的な錠剤飼育では、「錠剤の溶け残りや再凝集(モヤモヤ)」「ゾウリムシとモヤモヤの分離」「錠剤による臭み」等の致命的な課題があります。
皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。
2023年7月1日
関連記事
本記事で紹介した関連記事「【ミジンコ】ミジンコ飼育(室内)で、エアーレーション是非の結論(水替え無しが可能)」 |
本記事で紹介した関連記事「【ミドリムシ】ミドリムシ(ユーグレナ)の簡単な飼育が実現「終日の室内ライト」」 |
上記も含めた、本ブログの「気ままな独り言」カテゴリー(水槽、ブログ、仕事、猫と人間など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。