メダカ飼育歴が5年以上の中級者です。卵が孵化し、次世代が生まれるのは、楽しみです。今回、「メダカの産卵床」を安価なゼロ円で、かつ、自然に近い状態にしたので、ご報告です。
市販品「メダカの産卵床」について
例えば、「メダカ、産卵床、2個、約400円」です。少々、高価です。
ジェックス GEX メダカ元気 卵のお守り産卵床 卵のカビ発生防止 特殊繊維 青2個入
使用された方は、実感があると思いますが、メダカの抱卵は、次々と発生です。従って、浮かべた状態をキープが一般的です。
・なお、上記の市販品は、2個ですが、卵が付く場所が少ない感覚があります。追加購入して、増やせば良いのですが、水面が産卵床だらけになってしまいます。
うちでの改善前
うちでの改善前です。水底の「水草」に産卵していました。ただ、うまく付着できなくて、卵が底石に落ちている姿も見かけました。やはり、水面近くに「メダカの産卵床」を設定した方が良さそうです。
上記の水草は、「ウィローモス、水草、国産、無農薬、10g、約700円」です。繁殖力が強いので、上記の「流木」にも、自然付着しています。
(水草)国産 ウィローモス 1カップ 約10g(無農薬) メダカ 金魚藻 emuwai
【ホテイアオイ】 ・「産卵床」で「ホテイアオイ」が候補に挙がります。ただ、うちで試した結果は、「水質悪化」が避けられなかったです。葉が腐っていくので… ・その点では、上記の「ウィローモス」は、腐らないので、本状態がずっと維持なので、安心です。うちの様に、室内水槽で、お使いの場合は、選択ミスをしないように、ご注意下さい。 |
・なお、関連記事「【水槽】メダカの卵を孵化させる「3つのすべき事」(孵化に失敗する方に向けて)」もご参考です。
市販品「メダカの産卵床」の課題と解決策「発砲スチロールに、水草を挟む」
現在、2023年11月ですが、メダカの抱卵が、次々と発生しています。通常は、春ですが、水槽用ヒーターで温かくしているが、理由で、秋でも抱卵です。
・うちでは、以下の様に、「発砲スチロールに、水草を挟む」で、ゼロ円「メダカの産卵床」で対応しています。2枚目の様に、入れた途端に、好奇心が強いメダカが寄ってきており、イイ感じです。
一日経過後ですが、産卵が見られます。「水草」によく付着している事が分かります。そもそも、「水草」が自然に近いので、付着するのも、当然です。
「発砲スチロールに、水草を挟む」で、ゼロ円「メダカの産卵床」の応用編
ゼロ円「メダカの産卵床」ですが、水草を切って、「卵だけ」を「飼育槽」へ移動する事も可能です。市販品「メダカの産卵床」ですが、このような応用は困難です。
・以下の様な「浮かぶケース(飼育槽)」内へ、「卵付きの水草だけ」を移動します。2枚目が、「卵」の拡大です。一緒に見えるのが、「母メダカ」ですが、タモで掬って移動して、ここでも、水草に卵を付着するように誘導しています。
・例えば、「メダカ、水作、フロートボックス、約600円」です。
応用編②が以下です。ゼロ円「メダカの産卵床」を「浮かぶケース(飼育槽)」を入れました。うちの様に、沢山の母メダカが一斉に抱卵している場合は、一度で「卵」を回収した方が、卵が底石に落ちるのも、避けられます。上にも水草で、下にも水草なので、効率的に「卵」が回収できます。
・上記の様に、抱卵している母メダカを「浮かぶケース(飼育槽)」に、タモで掬って入れる行為ですが、母メダカの皮膚を傷つける可能性があります。うちでは、極力、優しい処理を心がけていますが、皮膚が傷つくのは、避けられないです。 ・従って、理想的には、ゼロ円「メダカの産卵床」を水面近くに浮かべて、それだけで「卵」の回収が望ましいです(多少は、卵が底石に落ちますが…)。 |
まとめ
メダカ飼育歴が5年以上の中級者です。卵が孵化し、次世代が生まれるのは、楽しみです。今回、「メダカの産卵床」を安価なゼロ円で、かつ、自然に近い状態にしたので、ご報告です。
・「発砲スチロールに、水草を挟む」で、ゼロ円「メダカの産卵床」で対応できます。なお、「卵付きの水草」が切れるので、それだけ、「飼育槽」へ移動する事も可能です。市販品「メダカの産卵床」は、高価であり、このような応用も困難です。
皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問い合わせください。
2023年11月5日
関連記事
本記事で紹介した関連記事「【水槽】メダカの卵を孵化させる「3つのすべき事」(孵化に失敗する方に向けて)」 |
上記も含めた、本ブログの「気ままな独り言」カテゴリー(水槽、ブログ、仕事、猫と人間など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。