DIYで快適な生活を

【DIY】猫脱走防止で、折り畳み式の「格子戸」猫ドアを安く1万円の作り方

猫脱走防止で、折り畳み式の「格子戸」猫ドア(ネコドア)安く1万円での作り方です。玄関で宅急便等の受け取りで、活用しています。
・写真多めで分かりやすさを心がけました。設計ポイント(注意ポイント)を丁寧に記載しました。
・特に「格子戸」の作り方が役に立つと考えます。扉/出入り口/間仕切り/パーテーションにも、使えるモノです。

うちの玄関に作りたいけど、省スペースでないと、普段はすごく邪魔だし、自作できるのかな?

雲くん
雲くん
折り畳み式にすれば、邪魔にならない省スペースで作れますよ(^^)大丈夫です。

・本記事の約1分の紹介動画「猫脱走防止で、折り畳み式の「格子戸」猫ドアを安く1万円の作り方」です。よろしければ、どうぞ。

猫の玄関での脱走防止対策が必要です

キッカケは、宅急便等が来た時に、うちの猫が毎回、玄関に来るので、脱走しそうで、心配になった事です。ただ、省スペースにしないと、普段は邪魔なので、その点に工夫が必要でで、「折り畳み式」にしました。。
・市販品では、例えば、「猫ドア(ペットフェンス)、高さ153cm、幅75.5cm、約11,000円」です。折り畳み式が不要で、大きさがピッタリの方は、こちらも、ご検討ください。
アイリスプラザ スチールゲート ホワイト 2) 高さ153cm

・他にも、折り畳み無しですが、「猫ドア、のぼれニャン、高さ250cm、幅85cm、約18000円」です。高価なので、うちでは避けました。


のぼれんニャンバリアフリー2 (ホワイト)

・他にも、折り畳み無しですが、「ねこ工房」社の「にゃんガード、高さ2m~3m弱、幅85cm、約5万円」です。高価なので、うちでは避けました。https://nekokobo.jp/tobira/

折り畳み式の「格子戸」猫ドアの全体像

閉まっている状態から、開いた状態の3枚です。普段は、壁と一体化しており、気になりません(^^) スムーズに動くので、手動で大丈夫です。手作りでおしゃれにできました。おすすめです。

  

・向かって右の壁に金具(蝶番:ちょうつがい)で止めているので、閉まった時でも、キャスターの支えで、倒れなくて、安定しています。また、玄関の上り口にピッタリと接触なので、その支え効果もあります。

折り畳み式の「格子戸」猫ドアの6つの設計ポイント

・6つの設計ポイントを以下に示します。特に、「格子戸の作り方(6つ目)」が参考になると考えます。詳細が後述です。

猫ドアの折り方とキャスター(1つ目)・折り方は、「二つ折り」で
・キャスター(360度の回転式)は2個と最小数で
猫ドアの折り方と金具(2つ目)・猫ドアの折り方に合った金具(蝶番)の取り付け位置で
猫ドアと壁の接続(3つ目)・壁が石膏ボードであっても、「金具の土台」で解決
「金具」の位置(4つ目)・「玄関の上り口」との位置関係を確認して
猫ドア(格子戸)の全体設計(5つ目)・猫ドアの高さは、猫が登れない2m
・扉の幅は、玄関の幅よりも1cm弱と短く
「格子戸」の作り方(6つ目)・採光の面からも「格子戸」が必要
・格子棒(丸棒)の組み立ては、ドリル穴で解決
・格子棒は、角棒よりも丸棒が曲がりに強い

猫ドアの畳み方とキャスター(1つ目)

・1つ目の作り方ポイントは、猫ドアの畳み方です。「二つ折り」にしました。「三つ折り」にすると、畳んだ後が、分厚くなり、少し邪魔です。また、うちで、「折り無し」だと、玄関横の壁からはみ出してしまいます。従って、二つ折りがベストです。

・また、同じ二つ折りでも、「1:1」「2:1」「3:1」と色々あります。猫ドアを動かすための「キャスター(コロ)の動き」が最もスムーズなのは、「均等な荷重の1:1」です。この工夫により、うちでは、「キャスターが2個」と最小数です。

・「キャスター」が多すぎると、それぞれの水平が出にくくなるので、スムーズに動かなくなります。4個あっても、効いているのは、2個だけとか… 最小数でお願いします。うちでは、2個が常にしっかりと床に接地してます。

・「キャスター」の取り付け位置は、猫ドアの中心では無く、「端に近い方で1:2」でお願いします。端を手で持つのと、猫ドア全体を壁に金具で止めているので、上から見ると、「キャスター」「キャスター」「壁の金具」の3か所で止まっています。

・「キャスター」は、360度の回転式(自在車、自在コマ)である事が重要です。そうでないと、スムーズに動きません。例えば、「キャスター、自在車、25mm径、約50円」。
ユーエイ キャスター自在車 25径ナイロン車輪 G-25N ( G25N ) (株)ユーエイ キャスター事業部

猫ドアの折り方と蝶番(2つ目)

・猫ドアの設計段階で、注意が必要な「猫ドアの折り方」が2つ目の作り方ポイントです。例えば、猫ドア中央は、「山折り」なので、蝶番の向きに注意です。間違えてしまうと、「山折り」になりません。壁側の蝶番も、「山折り」で同様です。

  

・例えば、「蝶番、50mm、1個、400円」ですが、ステンレス製で、少し材質的にもったいない気もしますが、強度が必要なため、必要と考えます。


TRUSCO(トラスコ) ステンレス製平型蝶番 全長50mm (1個=1袋) TLS-50B

・なお、蝶番の数ですが、高さ2mなので、「猫ドア中央の蝶番は、5等分した約40cm毎で、4個」が均等で良いです。また、「壁側の蝶番は、3等分した約65cm毎で、2個」が良いです。前者は、高さ2mの猫ドアを二つ折りする部分なので、多めで、後者は、しっかとした壁なので、少なめの設計としました。

・「2個」では、超栂の取り付け位置のズレがあっても多少は、大丈夫ですが、「4個」では、それぞれが同じ線状で、かつ、扉の枠に沿っていないと、「二つ折り」にできません。まずは、難しい「4個」の取り付けからお願いします。ダメなら、やり直しで。

猫ドアと壁の接続(3つ目)

・猫ドアと壁は、蝶番で接続ですが、その「蝶番の土台」が3つ目の作り方ポイントです。以下の写真で、壁についている縦板が、「蝶番の土台」です。

・「開いた時」「閉じた時」の写真です。グラグラもしていません。なお、「土台」は、石膏ボードの枠の厚みと同じ厚みとしたので、出っ張り無しです。

・なお、うちでは、この「土台」は、壁にピッタリと、木ネジを使って止めました。木ネジの壁側は、石膏ボード用アンカーを使いましたしたので、石膏ボードの壁でもグラグラしていません。例えば、「石膏ボード用アンカー、1本、約40円」ですが、すごく便利なので、他でも活用しています。なお、アンカー穴の使用後の処理方法の内部リンクです。https://daijoubudayo.com/diy/hole/
石膏ボード アンカー G4 1本 /石膏ボード用アンカー【メール便発送可】

「蝶番」の位置(4つ目)

・私は、最初、ミスしたので、これを4つ目の作り方ポイントとします。どんなミスかというと、以下の写真の時に、「蝶番」が「玄関の上り口」に近すぎて、猫ドアが開かなかった事です。
・つまり、「蝶番」と「玄関の上り口」の間隔(位置)は、「猫ドアの厚み(4cm)が必要」という事です。以下の様な位置関係にすると、以下のように、ピッタリで取り付けできます。

猫ドア(格子戸)の全体設計(5つ目)

・猫ドア(格子戸)の設計が5つ目の作り方ポイントです。2枚の扉が必要ですが、猫ドアの幅が重要です(猫ドアの高さは、猫が登れない2mとしました。)。

・うちでは、玄関の幅が120cmなので、2枚の猫ドアを600mmにするとピッタリ過ぎて、「金具の幅」も取れないので、ダメです。2枚の猫ドアを596mmにすると、「金具の幅」と遊びが、1200mm-596mm×2=8mm(1cm弱)であり、丁度よかったです。

・次に、猫ドアの厚みです。「高さ2m×幅59.5cm」の扉なので、ある程度の幅がないと強度が弱いです。うちでは、「猫ドアの厚み4cm(畳んだ時は、倍の8cmになります)」にしました。

・それに加えて、上辺と下辺は、以下の写真のように、横板を2枚重ねとして、「強度アップ」としました。横板厚み15mmなので計30mmとなります。これで横揺れに強くなります。

格子戸」の作り方(6つ目)

・また、オール板ではなく、採光の面からも「格子戸」が必要と考えました。玄関での圧迫感は、避けたいのと、重くもなります。「格子戸」を作製する方法は、皆さん、非常に苦労されていますが、私は簡単に出来ました。つまり、「横板2枚のうち、1枚に格子棒(丸型)が入る穴をあけ、そこに差し込む」です。20本(10本×2扉)の格子棒の上下の接合40箇所で何らかの細工が大変ですが、「40個のドリル穴だけで解決」しました。
・ドリル穴で使用する「電動ドライバー(電動ドリル)」に関する関連記事「電動ドライバーの買い方は、バッテリー2個も含めた3つのポイント重視で」です。https://daijoubudayo.com/diy/screwdriver/

・すごく大事な事ですが、「格子棒は、丸棒」が良いです。角棒よりも、同体積で曲がりに強いです。完成後、曲がっていないのも、それが理由と考えます。この「格子戸」の作り方について、内部リンクを紹介しておきます。https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor/

・格子棒の直径15mmで10本です。格子の間は「猫が出られない40mm弱(38mm)」としました。扉の幅方向で考えると、「横板厚み15mm」+38mm+15mm+38mm+…+15mm+38mm+「横板厚み15mm」=15mm×2+38mm×11+15mm×10=59.8cmなので、格子間を端だけ37mmにして、59.6cmになるので、当初の予定通りです。

・つまり、横板を2枚としたのは、「強度アップ」と「格子棒の差し込み」のためです。うまく、出来たと考えます。蛇足ですが、格子を横にすると、猫が登れますので、必ず、「格子は縦」でお願いします。

・格子棒1820mmであれば、サンドイッチにする横板厚み15mm+15mmを加えて、猫ドアの高さは、1850mmとなります。

折り畳み式の「格子戸」猫ドアの材料費

・材料費です。ホームセンターで「幅40mm×厚み15mm×長さ約2.5m:300円×7枚=2100円」、「直径15mmの格子棒(丸棒)が360円×20本=7200円」なので、他も含めても、1万円でした。
・なお、ホームセンターで、格子棒を長さ2mの直径24~26mmの竹棒にすると、100円×20本=2000円なので、合計で約4000円となり半減以下なので、検討候補です。

扉の枠・横枠(596mm-15mm-15mm×4枚×2):幅40mm×厚み15mm
・縦枠(1850mm×2本×2):幅40mm×厚み15mm
※横枠の幅40mm=扉の厚み40mm、となる
格子棒・長さ1820mm×直径15mm×10本×2、300円×10本×2=6000円
キャスター・2個(360度の回転式、キャスター25mm径)、50円×2=100円
蝶番・扉中央で4個、壁側で2個:計6個(長さ50mmで2穴タイプ)、300円×6=1800円
壁側の蝶番の土台・長さ180cm×幅6cm×厚み8mm:1枚
その他・板接合のための木ネジや、石膏ボード用アンカー、等

・また、例えば、「扉の枠」材は、ネット購入では「幅40mm×厚み15mm×長さ1m、1枚、約600円」ですが、ホームセンターで「幅40mm×厚み15mm×長さ約2.5m、300円」と安かったです。軽いので、「杉板」でお願いします。
[木材] [板] ホワイトアッシュ 木板無目枠15mmX40mmX1000mm

・例えば、「丸棒、直径15mm×長さ1820mm、約300円」ですが、購入時には、それぞれの丸棒に直線が出ている事を、十分にご確認ください。隙間が空きますので…
南洋材丸棒 【直径15mm×1820mm】 (DIY 木材 )

・例えば、組み立て用の「皿の木ネジ、長さ25mm、26本、約130円」ですが、横板が割れないように、ドリルで下穴開けをしてから、木ネジをお願いします。木ネジの頭は、「丸」ではなく、「皿」で出っ張らないように。
八幡ねじ さら木ねじ 3.8×25mm│釘・ネジ 木ネジ

・接着面には、木工用ボンドもお願いします。例えば、「木工用ボンド、500g、約400円」。
コニシ 木工用ボンド CH18 500g #40117 1本

まとめ

・折り畳み式の「格子戸」猫ドアの安く1万円の作り方です。要するに、ある程度の厚み(4cm)の大型品なので、蝶番の取り付け位置(土台も含む)も最初から考慮してから、猫ドアの幅を設計し、猫ドアの内部である「格子戸を設計する」という事です。
・ドア強度が弱かったり、閉まらなかったり、スムーズに動かないのは、避けたいです。
・特に「格子戸」の作り方が役に立つと考えます。扉/出入り口/間仕切り/パーテーションにも、使えるモノです。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問合せください。

2020年12月5日
更新日:2020年12月29日
更新日:2021年11月28日(記事構成の改善)
更新日:2022年8月12日(本記事の紹介動画をリンク)
更新日:2022年8月15日(本記事の約1分の紹介動画アップ)

関連記事

・関連記事「間隔が均等な格子戸作り方(ポイントは、格子棒が丸形で内枠方式)」です:https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor/

本記事①も含めた「格子戸/格子」の記事マップです。キーワードは、「猫ドア」「目隠し」「仏壇」です。ご興味があれば、下記のリンク先からどうぞ。https://daijoubudayo.com/diy/latticedoor_list/

・上記も含めた、本ブログのDIYカテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「DIY」カテゴリー(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)本ブログ「大丈夫だよblog」のDIYカテゴリ(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸など)の記事リスト(約30件)です。グループ別に記載し、ベスト5の人気記事に★してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。