気ままな独り言

【ブログ】GoogleのAdSense一発合格への一か月の道のり(加点ポイント重視で)

GoogleのAdSense(アドセンス) に合格するまでの道のりをご報告します。本格的にブログを始めて、一か月です。諸先輩方の記事が非常に参考になりました。

今まで、ブログを書いたことも無いのですが、AdSense(アドセンス) 合格を一か月では無理なのでは?

雲くん
雲くん
私も、素人からのスタートだったので、大丈夫では? 特に、手順/方法よりもコンテンツ観点(加点ポイント重視)が大事です。

GoogleのAdSense(アドセンス) に至るまで

コンテンツ観点(加点ポイント重視)」で丁寧に記載とは、プラグインの設定方法のような「手順/方法」よりも、プラグインを使って、「どのようなコンテンツにして、加点するのか」を、重視した記事にしました。他ではあまり見かけなかったので、新しい切り口で参考になると考えます。

Amebaでの記事アップ

・Amebaに、2018年夏に「うちの水族館」と称して、水槽の中の魚たちを記載したのが、ブログの始めです。それから、一か月に1回くらい、「水槽での工夫」や、「エコバスケット」の事など、記載していました。

・ただ、どんな記事を書くと、順位が上がるのか、少しわかった気がします。「タイトル」「キーワード」で、ほぼ、人気が決まりそうです。

ポイ活&メルカリ

・突然、2019年秋に、「ポイ活」に興味がわき、Tポイントで10万ポイント(10万円)ためれば、ハワイにビジネスクラスで行けることが分かり、2020年秋に10万ポイントを超えて、達成感がありました。今でも継続しています。

・メルカリも、2019年秋からスタートです。今は、メルカリ残金が12万円になっています。商品の写真を載せるだけでなく、一言工夫するだけで、売れそうもないものが売れたり、同価格の商品の中でも、私を選んでくれたり、「商品紹介文(キーワード)」と「商品写真(コントラスト比)」の工夫が楽しかったです。

ブログ開始(2020年11月~)

・そう言えば、と、「書く楽しみ(Ameba)」と「実利(ポイ活とメルカリ)」の両輪を目的に、やってみようかな、でした。これが2020年11月初めです。

最初の準備(サーバー)

・サーバーが必要です。私は、「Conoha」にしました(リンク先)。理由は、「WordPress(ブログ作成ソフト)」との連携が良い事です。ただ、コンテンツ重視の私としては、「手順/方法」で何を選ぶのかは、あまり気にしていませんでした。
・契約は、色々ありますが、「Wing」を選択しました(リンク先)。1年間で約1万円(年間契約)です。こちらです。

ブログ骨組み(コンテンツ観点)

WordPressにある標準のモノや、プラグインソフトで、自分好みにしていきました。人が集まるサイトを見ながら、良い所を取り入れようと努力しました。観点を以下に示します。

これをどんな手順で実現するかは、参考になる記事が沢山あります。私は、そのような手順よりもコンテンツ観点で丁寧に記載しました。

①スマホのアイコン・パソコンユーザーもいますが、スマホユーザーを大事に考えました。具体的には、スマホで見えるアイコンと言葉です(以下に参考添付)。
・殺風景なアイコンより良いと考えます。「顔」が人を惹きつけます。あと、全体の色合いも、暗めよりも明るめです。
・「ブログ」名も大事です。「大丈夫だよblog」が正式ですが、「大丈夫だよbl…」だけ表示です。大事な「大丈夫だよ」は見せたい気持ちでした。つまり、長すぎると「途中切れ」になるので、「〇〇〇〇〇〇」と全角6文字が良さそうです。
・「コントラスト比が最大」は、白と黒です。スマホ画面が暗め→顔の背景が明るめ→顔が黒色系、と工夫しています。
②スマホでのトップ画面・スマホユーザーを重視しました。スマホでうまく見れるなら、パソコンでも良い感じなので(以下に参考添付)。
・私は、カテゴリーを4個にしています。下段2個が最新記事です。通常、スクロールまでしてみないので、ここに何が載るかが勝負です。
・そう考えると、カテゴリー5個では、最新記事が1個だけで少なく、また、沢山あると選びにくいので、4個が良さそうです。3個まで減らす必要性は無いかと。
・要するに、このトップ画面が、ゴチャゴチャしていると、読者は、逃げていきます。大事にしたいです。
③各カテゴリー(1行~2行)・重視したのは、「カテゴリー名」です(以下に参考添付)。スマホユーザーなので、長すぎず、短すぎず、ですね。2行は長いので、1行が良いのですが、仕方なく、2行もあります。
・3行以上で、見やすい人もいます。これは、あくまで、スマホユーザー向けの私見です。
・色合いに関してですが、「文字のコントラスト比が最大」になるのは、「背景が白(か黒)、文字が黒(か白)」です。背景には、画像を入れたかったので、なるべく、黒に近い背景を選び、白地に「黒文字」です。つまり、「背景(黒)→白地→黒文字」です。ご参考まで。
・本記事の上部に「カテゴリー名」について書いていますが、もちろん、記事内容に合わせることが大事なので、「カテゴリー」と「記事」を行ったり来たりで、最適にしていく必要はありますが…

①スマホのアイコン

②スマホのトップ画面
③各カテゴリー(1行~2行)

記事を記載(コンテンツ観点)

・一番、大事です。自分の思いを読者に語り掛けるようなモノです。「タイトル」→「目次」→「まとめ」で、一貫したキーワードがあるべきです。これが、読者に語り掛けたいモノなので。

・まず、タイトルです。2種類を記載します。いずれにせよ、どちらかの方向性なのか、明確にするのが重要です。また、スマホ画面で、3行が限界(以下の例は、2.5行です)と考えます。4行は長すぎます。

ストレート系【DIY】天井一面のキャットウォークを安く2万で自作しました。

キーワードは、「安く2万円」です。これがないと、日記みたいに迫力がない「天井一面のキャットウォークを自作しました。」になります。「キャットウォークを自作しました。」は、より低レベルです。

・つまり、ストレートに理解でき、キーワードが伝わるタイトルです。

ハッと系【仕事の一助に】仕事はプラス/マイナス、仕事は目的/手段

・こちらは、読者にいったん考えてもらうモノです。
・「何だろう?」とクリックして欲しいので、こうしました。
オリジナリティー性が高い考え(記事)は、タイトルですぐに伝えるのは難しいので、無理に伝えないで、このような方法があります。

・キーワードは、「王ラス/マイナス」、「目的/手段」です。

・「ストレート系」の例で、記事ですが、最初に目次表示よりも、一言が必要と考えました。つまり、オープニングトークです。ビジネスの世界では、60分の講演で、「オープニングトークで1分、パワーポイントでの講演で58分、クロージングトークの1分」で分けると、重要度は、それぞれ、1/3と言われます。

・私の場合は、猫がうれしい気持ちを記載して、「無理では?」と投げかけで、スタートです。読者が、この記事を読んでくれるかの、瀬戸際です。心をつかみたいです。

・次に「目次」です。読者は、自分の時間が勿体無いので、ここで、「読むか、読まないか」を決めます。おそらく、「安く2万円」に惹かれた方なので、「約7000円」「約13000円」と入れて、興味が継続するように工夫しました。また、「安く2万円」なので、材料費の内訳も必要です。

  

・また、記事の最後は、「…何かあれば、お問い合わせください。」「記事作成日」で締めています。「…何かあれば、お問い合わせください。」は、読者に対する気持ちを記載です。「記事作成日」は、更新したら、「更新日」を追記が良いと聞いています。

・「記事」では、一貫したキーワードが重要です。この例では、「安く2万円」にしました。これが興味を引く内容だと、良いです。約2400文字でした。ブログ合計で17記事です。

ヘッダー(記事の上部)

・私の例ですが、「ホーム」「プロフィール」「お問い合わせ」と極力簡潔にしました。読んで頂きたいのは、記事なので、「コントラス比を低く」して、目立たたないように、「灰色の文字」です。工夫しています。

フッダー(記事の下部)

・記事を読んだ方が、「この人は、どんな人?」と「プロフィール」が知りたいときに、すぐに読めるようにしています。知りたい人にとっては、少し短いかもしれません。今後、追記する予定です。
・大事な点は、「ニックネーム」「要するに、どんなブログ記事の方向性なのか(次の記事への期待感)」「読者に対する挨拶」です。
・「ニックネーム」は、分かりやすく読みやすいモノにしたいです。長いニックネームは避けたいです。親しみにくいと考えます。

・私が重視した点は、上記以外に、「顔」にあります。ブランドというか、統一感を大事にしました。記事の中でも、時々、登場させていますので。

・上記は、記事のヘッダーですが、ブログのヘッダーも大事です。特に「プライバシーポシシー」です。公になるモノなので、代表者/作成日/更新日も含めて、きちんと記載しておきたいです。

以下が、プライバシーポリシー(一部)です。

AdSense合格のための「加点ポイント

・AdSense合格のための「加点ポイント」を以下に示します。10項目を全てが必要と考えます。

トップ画面(カテゴリ欄)①カテゴリは4個で、かつ、「カテゴリー名」がすぐにわかる簡潔な記載なのか?(1行~2行)
②「カテゴリ名」テキストは、コントラスト比が高く、見やすい文字色なのか?
トップ画面(最新記事欄)③最新記事のアイコン画像は、記事の中身と連動した分かりやすい画像なのか?
④タイトルは、「スレート系」か「ハッと系」か、方針が明確なのか?
記事⑤統一したキーワード(例えば、「安く2万円」等)で、一貫しているのか?
⑥すぐに「目次」としないで、分かりやすいオープニングトークが入っているのか? これが悪いと、読者はサヨウナラです。
⑦「目次」には、キーワード関連の記載があるのか?
⑧最後に「まとめ」があり、キーワードをベースに記載しているのか?
プロフィール⑨わかりやすく読みやすい「ニックネーム」なのか?
⑩次の記事への期待感が、感じられるプロフィール説明文なのか?

・つまり、「読者が、その記事を最後まで、読んでくれるのか(長時間、そのブログに滞在しそうか)」「読者が、再訪しそうなブログなのか(トップ画面も含めて、分かりやすく迷子にならないか)」を、AdSebse審査員が評価している気がします。
・AdSebse審査員だって、人の子なので、読みにくく分かりにくいブログは、後回しになりそうです。後回しになるという事は、AdSense合格率も低くなると考えます。

・他のネット記事で、合格ポイントが書かれているモノがあります。例えば、「1000文字以上の記事を10記事以上」「プロフィールは長めに」「プライバシーポリシーをきちんと記載」等です。ただ、これは、無いとダメな減点ポイントです。減点がゼロでも、加点が少ないと、AdSense審査員が「合格」にしない気がしています。

まとめ

GoogleのAdSense(アドセンス) 合格のための「加点ポイント」を記載です。「カテゴリ欄」「最新記事欄」「記事」「プロフィール」でまとめました。
・「1000文字以上の記事を10記事以上」等の「減点ポイント」のネット記事は、多いのですが、本記事は、「加点ポイント」記載なので、他と異なり、より参考になると考えます。

皆さんのご参考まで(^^) 何かあれば、お気軽にお問合せください。

2020年12月3日
更新日:2020年12月13日
更新日:2022年1月3日(記事構成の改善)

関連記事

・本記事も含めた「ブログ関係」の記事マップです。「Googleアドセンス」「WordPressトラブル」「収益性向上」です。ご興味があれば、下記の記事リストからどうぞ。

上記も含めた、本ブログの「気ままな独り言」カテゴリー(水槽、ブログ、仕事、猫と人間など)の記事リスト(約30件)です。他の記事も、どうぞ。
・各記事の左上に「検索窓」があるので、気になるキーワードを入れて頂ければ、ご要望の記事があるかもしれません。

【記事リスト】「気ままな独り言」カテゴリー(水槽関連、ブログ関連、仕事、猫と人間)本ブログ「大丈夫だよblog」の「気ままな独り言」カテゴリー(水槽関連、ブログ関連、仕事、猫と人間)の記事リストです。グループ別に記載してあります。...
ABOUT ME
雲(関西人)です。DIY(猫モノ、バラフェンス、野菜/果物、格子戸)、お金と時間の節約(ネットワーク関連、自動車関連、購入/料金と修理、確定申告/税金/年金、メルカリ活用)、独り言(水槽、ブログ、仕事、猫と人間)を中心に、オリジナルな視点で、生活の知恵を書きたいと思います。 ・何かあれば、お問い合わせください。励みになりますので… 今後とも、よろしくお願い致します。Instagram(ユーザーネーム: shimaishitsupo)も、私なので、こちらも、どうぞ。